昨日、
香港日本人学校大埔校で6年生対象に、
「夢」と「サッカー選手という職業」
について話す場を設けて頂きました。
時間は授業の一コマとしてなので、
45分。
30分-話 15分-質問コーナー
の流れでした。
今まではQ&A形式や司会の方がいらっしゃって話す機会がほとんどだったので、30分テーマに沿って一人で話す事にとても不安を抱いてました。
夢とサッカー選手という職業について
「何」を伝えて、
「どのように」話すのか?
の構成に凄い悩み、眠れぬ日々を数日間を過ごしました…笑
そして辿り着いた結論は、
先生に司会進行役をして協力していただき、
30分間を乗り切ろうという人頼みの作戦。
当日、
早めに学校に行き校長先生、6年生の担任の先生と今回の件について打ち合わせをし、
いざ僕の授業の時間がやってきました。
公式戦の前と似たような緊張感と程良い高揚感を覚えつつ、この感覚を懐かしく感じました。
通された部屋には50名弱の生徒が僕の登場を待ってくれていて、
いざ特別講師 井川による特別授業の始まり。
先生が司会進行役として最初に話を振って下さり話始めたその時、
僕の中で〈ヤル気スイッチ〉みたいな〈話すスイッチ〉が突然ONになり、
何と45分間話続けていました!!笑笑
なので、
話過ぎた為に子供達の質問コーナー必然的になくなり、子供達には申し訳ない事をしてしまいました…。
授業が終わると、子供達と一緒にお昼ご飯を食べて校庭で一緒にサッカーをしました。
久しぶりにサイン攻めで、
現役時代より人気があるように感じました!笑笑
自分の歴史を振り返ったり、
夢やサッカー選手について改めて考える良い機会でした。
このような素晴らしい機会を与えて頂き、
本当にありがとうございました!!
またよろしくお願い致します。
そして、新たなオファーをお待ちしております!
Iga