バラについて感じたこと⑫ ライフスタイルアーティスト | ライフスタイルアーティスト 世界初 心絵講座 アート体験 思考 ビジネス 魂 心の時代 潜在能力 癒し 活性化 パーソナルブランド

ライフスタイルアーティスト 世界初 心絵講座 アート体験 思考 ビジネス 魂 心の時代 潜在能力 癒し 活性化 パーソナルブランド

ライフスタイル アーティスト イメージトレーニング セルフヒーリング セルフコーチング 潜在意識 思考 魂 パーソナルブランド 心絵講座 世界初 感性 右脳 寶 瞑想 自己表現 記憶力 主体性 創造性 観察力の向上 ストレス解消 ビジョン アート体験

 

 

 

ドロシーパーキンスというバラが、我が家にもあります。

 

濃桃色の小輪の花が、沢山咲きます。

 

大きな壁面に、中輪で形の良いローズピンクの、レオナルド・ダ・ヴィンチと、合わせて植えています。

 

レオナルド・ダ・ヴィンチも遅咲きですが、ドロシーパーキンスは、更に遅咲きのようです。

 

同時に咲かせたい方は、ドロシーを手放してしまうようです。

 

我が家では、時期がずれていた方が、長い期間楽しめるので、今のところ、気になりません。

 

 

●日本画【動物を描く】展

 

 

4月27日(土)午後より、【動物を描く】展が開催されます。

非常に見ごたえのある作品が、多く出品されています。

ご高覧いただければ、幸いです。

 

タカダメモリアルギャラリー
入館無料、午前十時から午後五時 月曜日、木曜日休館
福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字古町59番地