あぁ、郷愁ののり弁なのだ✨ | 日々の雑記帳と心窓に去来したことと…

日々の雑記帳と心窓に去来したことと…

日々の出来事、考えたこと、思ったこと等を綴っています。

ONでは、鉄仮面を被って性能の悪い頭をフルスロットルで回していますので、書くことによりOFFにしている生活です。

興味を持って頂いたら、本当に嬉しい限りです。

今日は、本当に久し振りに「のり弁」を頂いた。

セブンイレブンの売れ残りでね💦

おにぎりもサンドウィッチも空っぽで、月末だから残業族が押し寄せたせいだろう💦

こんな味だったっけ?



よく中学の部活帰りに2つ買って、ガツガツとかき込んでいたよなぁ。

2つで確か520円だったよ。

ラーメンよりも満腹になるからって、しばらくの間、のり弁組ができたんだよ。マックでもミスドでもなく、のり弁。

ジャンクな味なんだけどね、何だか癖になるんだ。

醤油おかかに海苔が敷かれて、その上に白身魚フライと磯辺揚げが乗っていたことを思い出す。

赤いたくあんが細切りで乗っていたかなぁ、

確かきんぴらゴボウも少し乗っていたのは、おばちゃんのサービスだったと思う。

そういえば、時々唐揚げもくれた✨

セブンイレブンではなく、個人的なお弁当屋さんのものだったけどね。

楽しかったなぁ♬

好きな女の子とテニスの技術と、憧れのプレーヤーと、人生とは何かと……

話は尽きるところがなかった…

誰かが父親のお古のエロ本を持ってきて、みんなで囲んで眺める✨



今のネット社会からしたら、大したエロ写真ではないんですよ💦

それを有難がって批評する。

ワイワイガヤガヤ…ワイワイガヤガヤ…

姉貴のいる男が決まって、

女は男の考えるほど綺麗なもんじゃねぇよと大人ぶる💦

本宮ひろ志の漫画にハマっている奴が、

俺は女なんか見てもちっとも嬉しくねぇと見栄を張る✨

みんな内心は、よくわからない女というものに興味津々なのだ✨

のり弁が喉に詰まるので、慌ててお茶で流し込んでむせて、みんなに嗤われる💦

興奮してやんの!

違うわい、ちょっと慌てて食べただけだい!

よくわからないことだらけだった思春期…✨


のり弁を久しぶりに頂いて、奇妙なことを思い出しました✨

自由とは、きっと馬鹿馬鹿しく無意味に時間を過ごすことができるという意味だと最近になって気がつきました✨