少し時は遡り、、、
夏も終わりを告げ、まさに秋が始まろうとしている頃
一つのチャレンジとして、生まれて初めてのヒッチハイク
その時のことをシェアしていきたいと思います。
まず、なぜヒッチハイクをしようと思ったのか?
あるセミナー(勉強会)が福岡で開催されました。
特に、そのセミナーは東京でも受講することは可能なのですが、
その時、私は今の自分を超えるために何をしたらいいのか?
ということを真剣に考えていました。
そこで、今まで自分が考えもしなかったこと、
そしてやったことがないことにチャレンジしてみようと思い
せっかくだからヒッチハイクで福岡まで行ってみよう!
という、全くの思いつきで実行に移しました。
ものすごく安易な考えなのですが、とりあえず
行動に移さなければ、何も変わらない!
だったら、深く考える前にとりあえず行動してみようと。。。
決断してから2日後に実行
もちろんヒッチハイクなんてしたこともなかったし
何が必要で、どうすればいいのか?
も、全然知らない状態でのスタート。。。
とりあえず、本当に何も用意をしないでスタート
したので、分からないことばかり。
「画用紙のようなものに行先を書いて乗せてもらう」
という事はしない!
というルールを自分で決めたおかげで
何と、、、
ひたすら声をかけ続ける事、約1時間30分・・
東京をスタート地点とし、1時間30分かけて
やっと隣のパーキングに到着!!
その間、約50人以上に断られ全く進めない
もどかしさと焦りがあったので、たとえ隣までだとしても
ものすごくうれしかった。。。
やっと進めた
やっと第一歩を踏み出せた
人生も一緒だ
他人から決められた道ではなく、
自分で決めた道
自分で決断した人生
誰のせいにもせず、自分で一歩を踏み出す
勇気を出して
最初は大変な時もある
でもそこには、それ以上の感動があった