昨日、シンギングボウルのセラピーイベント
「ハーモニック♪エステ」常連さん達をお迎えして楽しく終えることができました。
底冷えするような寒さでしたが、お部屋は事前に暖房を入れてくれていて、電気毛布も仕込んだためお客様方には心地よく倍音浴を楽しんでいただけました。
リクエストがあれば開催しますが、寒い季節は少しお休みして、また暖かくなってきたら再開しようと思っています。
#シンギングボウル
#埼玉
#さいたま市
奈良へのシンギングボウル出張レッスンの記録です。
広い和室一面に並ぶシンギングボウルとクリスタルボウル達。
写真はその全容を表現できていなくて、そのごくごく一部なのです。
クリスタルボウルは完全に写真撮り忘れているし。
まるでシンギングボウル専門ショップへ遊びに行ったかのような光景ですが、今回レッスンを受けてくださった方の個人所有ボウル達です。
一番のご要望・目的はセッションや演奏に使うボウルのチーム編成。
私は、半音を除いたペンタトニック音階を意識したチーム編成を得意としています。
写真1枚目は組みあがった4チームを扇状に音の低い順で配列したものです。
まるでパイプオルガンやエレクトーンなどの多段の鍵盤を見ているようですね。
写真2枚目は前日にチーム編成したボウルを除外して残ったボウル達のキーを記録に残していただくために並べたものです。
(時間切れで次回につなぐため)
なんだかグラフのような絵ですが、同じキー(若干高め低めはあるにしろ)をグループ化して並べています。
ですが、ここで更に1セット新たに組み上げられて、合計4セットに!
その上で、演奏法とセラピー法を限られた時間の中でお伝えさせていただきました。
やりたいことはまだまだたくさんあるため、また伺いたいところです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
11/29(土)午後 さいたま市盆栽町
シンギングボウルのグループセラピー企画
「ハーモニック・エステ」募集中です!
詳細・お申込みは以下のリンクから
https://resast.jp/events/753994
今日は「すごろくラヂオ」という番組の収録に行ってきました。
シンギングボウルの魅力をお伝えできる機会ですが、スマホ等で聴いていただくことを考えると大型ボウルの重低音はどうしても聴き取りにくくなるため、小さなボウルをたくさん連れていきました。
ご自宅での収録でしたが、ボウルを並べて試奏したところでワンちゃんがボウルに合わせて歌ってくれました。(^.^)
うちのネコもシンギングボウル大好きですが、まずはワンちゃんに気に入ってもらえて嬉しかったです。
写真でイレギュラーな位置に置いてある小さい子は、同じキーで鋳造タイプと手打タイプの音の特性の違いを説明するためにこのように並べておきました。
そして、収録前にパーソナリティーお二人に大型ボウルを使って背面トリートメントと頭にかぶるセラピーを体験してもらいました。
体感が残っているところで収録スタート!
編集無しの一発撮りなのだそうで、途中雨が強くなって雨音との共演にもなりました。
短い時間でしたが、おもしろい経験をさせていただきました。
今日は毎月いらっしゃる生徒さんのシンギングボウル基礎講座
講座の中でセッションも受けてもらっているのですが、今日は写真の構成で。
初登場のアンティークの子や、
ここ2年くらい出番が無かったホワイトターラさまとグリーンターラさまも起用しました。
そして、マレットも大判のハンカチを巻いて硬さ調整をしているものをこれまた久々に持ち出して、私自身がいろいろ楽しめたセッションでした。
(写真はセッション直後なのでいろいろシワシワでごめんなさい)
そろそろイベントも復活させて開催していきたいです。
午後はネパールから届いた木箱の解体ショー!!
昨日雨の中届いてしまったのだけど、バールとハンマーを使うため外でないと難しいため作業が今日になりました。
彫金ボウルがいっぱい入っているはずですが、中身の開梱までは体力的に行えませんでした。
これでシンギングボウルの手元在庫は200個を超えているはずです。
すべてご紹介するには半年くらいかかりそうですが、順次検品・計測作業を進めていきたいと思います。