2018年3月から7月までスウェーデン🇸🇪のLund university 留学していた。

今日はその行く前の準備について話したい。

我が母校、名古屋大学では学部6年生の時に留学プログラムがある。
TOEFLの成績によって学部内選考があり、行く人、場所が決まる。

私はこのためにTOEFLを3回も受験した!
一回25,000円くらいなので75,000円も使ったのだ。
75,000円有れば何ができるだろうか…
あんまり考えないようにしてテストを受けた。

TOEFLとは4技能reading,listening,writing,speaking各30点で満点が120点のテストである。

得点の推移は2017年2月:71点→2017年5月:84点→2017年10月:92点
一般に1回目から2回目は得点が上がりやすいと言われる。なぜなら、傾向に慣れるから。そこから徐々に点数が上がりにくくなる。

大学1年生の時のTOEICの点数が500点だったことを考えると本当に頑張ったと思う!!

使った参考書としては、

公式の過去問。これは王道!!どこにでも書いてあると思うがこれは本当に使えるので持ったないと思わず使うべき!!!



色々聞いたけどこれが一番!!!


そして、最後に中国のサイトでTOEFLの過去問が無料で受けられるサイトがあった。これは本当に使える!!今もあるのかな?違法?よくわかんないけど、1度探して見てほしい!!

2017年10月の学内選考では、大学にいる海外出身の先生から簡単な口頭諮問があり、TOEFLの点数と合わせて留学場所が決まった。そこから急いで留学先の大学と連絡を取り、必要書類を用意して2018年3月の出発に至る。

研修医になってから英語の勉強してないのでそろそろやらなきゃ。。