一週間早すぎてびっくりですねほんと。

この調子であっという間にセンター、二次、発表…………恐ろしいです。


今週中に定着度テストというものがありました。
一回目よりは難易度、若干高くされてたのかな?w

英語一個間違ってたカスですorz
スペルミスとかはないはず。

数学は、2問目が別解でやったので簡単すぎて驚いた以外は普通ですね。
まぁとけました。
良かった良かった。

やった問題数字変えただけだからできて当然ですよね。


ふぅ。

ふぅ。。。。(解けてホッとしてる)



河合塾生の方、(特に国立理系)
授業のコマ数良ければ教えてくだされ~。
私は、18コマです。小論が選択ですので、それを除けば17コマです。多いのかなぁ。東大兄弟の友達に比べたら少ないんですけど、全国的に見てどうなんでしょう。


ここから本題(?)です。

はい。今週の勉強内容です。
(9~11講あたりの予習、授業日の復讐を除く)

英語
表現テキスト5~8講×2
文法語法テキスト5~8講×2
解釈テキスト5~8講×2
DUO

数学
①②③④テキストの5~8講×2
理系演習テキスト1~9講

物理
体系物理23~51ページ

倫理政経
プリント


です!!!!!
国語はいいとして化学授業分以外やってないのクソすぎな!!!!!!


定着度テストあるってことで英数に時間先過ぎましたわ。
あんなにやらなくても取れたしね実際…


来週中に絶対数学の予習最後まで終わらせます!!

でも来週は化学物理中心にやっていきます。

今週は40点です~。

では!ぐっない~。☺