我が家の台所事情。

家計の話ではなくて本当に台所の話。



10年前にリフォーム した我が家のキッチンは、向かって左手がガスコンロで右手が流し台です。


キッチンでミキサーやブレンダーを使うためにはコンセントが必要ですが、あいにく作り付けのコンセントは流しの右側の壁に2口のみとなっております。

壁際のコンセントにプラグを差して、流しの上にコードを渡して、作業台まで持ってくるのがそこそこ面倒。


なので、コンセントに常時延長コード、流しの向こうを這わせて真ん中まで持ってきて台の向こうにタップを貼り付けています。

電源が必要な調理機器、すぐに使えて便利です。
※モノが溢れかえってるのは気にしないで。


それにしても、改めてキッチン回りを見てみたら、リフォーム前から…どころか下手したら一人暮らし時代から存在するもの多数。

今ではフルーツ切る時に使ってるおさかな型のちっちゃいまな板、学生時代のだわ。

ハンドブレンダーは20年以上前のモノ。離乳食の時代からあるもの。なんか黄ばんでやしませんか?


時の流れって恐ろしい。。。