新幹線に、よく乗ります。県内移動で。
困ってます。回数券が廃止 されて。

現状に甘んじて定価で乗車しておりましたが、久々に家族で県を跨いだ移動をする予定が入ったため、これを機に申し込んでみました。

J-WESTカード(ついでにSMART ICOCA)。
JRの会員サービス付きクレジットカード(そしてそこからチャージ出来る交通系ICカード)です。
オンライン申込して1ヶ月弱。やっと届きました。


今回私が申し込んだのは、エクスプレスタイプ。
エクスプレス予約の会員資格と引換えに、年会費が1,100円かかります。スタンダードタイプと違って前年度の利用実績により無料になったりはしません…ಥ‿ಥ。

エクスプレス予約を手持ちのNICOSカードに付帯させることもできるようですが、あえて別カードに。
今はなき駅ビルasseのポイントカードが手元にあったので、これをekieに切り替えついでにJ-WESTカードとくっつけることにしました(またクレカが増えた…)。


届いてすぐに会員登録をしましたよ。

幾度となくお世話になったスマートEXからエクスプレス予約にバージョンアップ。
(ICOCAはスマートになったのに、予約サイトはスマートじゃなくなった。混乱(☉。☉)!)。
ネット予約とチケットレスという点は変わらず、ログイン後の画面構成もほぼ同じです。
比べてみると料金が違います。
まず、指定席料金が自由席と同額。
近距離乗車だと、メリットはその程度。
遠距離になると、自由席料金で指定席に乗れることに加えいくらか割引をしてくれる。

今後の人生、新幹線で長距離移動する頻度は不明だし、これまでも他県へ遠征の折には、ホテルとセットの格安プランを利用したり♪指定席取らずに自由席で行ったり♪していたことを考えると、劇的に費用が抑えられるかどうかはわかりません。
会費を回避できないこのカードから会費に勝る還元が得られる保証はどこにもないのです…が、迷わず指定席を選ぶことはできるし、とりあえず、有効活用したいと思います。


ところで、駅のみどりの窓口がどんどん縮小&閉鎖されてますね。
代わりにみどりの券売機なるものとその脇に遠隔で対応してくれるモニターが置いてあり、今のところ、お年寄りはマゴマゴです。
非対面の時代ですね。慣れれば、駅まで行って並ぶより、手元で登録する方が断然便利だものね。