日本★大阪|ウォーキングに取り憑かれてしまった私。(2022.07.15) | *(ΘェΘ)*R-panda☆中国写真館

*(ΘェΘ)*R-panda☆中国写真館

1998年〜中国生活スタート。
小さい頃から中国語圏で生活することに憧れ
語学留学からの上海で就職からの無錫で転職
気が付けば…まさかの中国生活20年超え(^-^;
中国在住のR-pandaがこちらの生活・グルメ・観光スポット情報等、
写真満載でお届けします♪

ニーハオ!パンダR-pandaです。



中国から日本帰国中。
 




7月15日(金)

今日も昼前から近所を歩きに行って来たR-panda。
帰宅したら、15時前でした。

表題の通り、最近“ウォーキング”に取り憑かれてしまったようで、、、




前の記事でもそうやけど、出掛けたついでに如何に

歩く距離を稼ごうか…そればっかり考えてしまっている。



両親なんかは如何に楽して歩かないようにするか

考えているので、病院に行く時は…

駅と病院を繋ぐ無料シャトルバスを如何に有効活用するかに

必死なんやけど、私にしたらその逆やから、、、



なんでシャトルバス乗らなアカンねん?えーって感じなんです。



歩きたいねんから、わざわざシャトルバス乗るワケないやん⁈って。




とにかく、最近は益々歩きたくて、、、

父の付き添いで病院行った時の帰りでも、家の近くまで行く(一時間に一本の)

バスにわざわざ乗ってるのに、耐えられなくて父とバイバイして一人途中下車し、

そこからわざわざ遠回りして2〜3,000歩歩いて帰るっていう。。。

そんなことが何度も続いていました。走る人


完全に歩数に取り憑かれてしまってるR-panda!おばけくん魂





…というのも、元々は日本に一時帰国してから

中国に戻れずずっとプー状態な私。

運動不足過ぎてヤバかったから、運動不足解消の為に

母の買い物について歩く…ってのがキッカケ。

“スーパーはしご”が2,000歩程度から5,000歩くらいは歩かないと

歩いた気がしないというか…達成感がなくなってきて、、、


更に、先月から住友生命の【Vitality】に保険を変えて、

その保険は健康的な生活を支持するプランやから、

毎日のウォーキングの歩数が8,000歩以上/日〜でポイントが

加算されたり、「アクティブチャレンジ」ってのに参加すると、

一週間の定められた目標を達成出来たらルーレット回して

お得なクーポンに交換出来たりと、どんどん楽しくなってしまって♪


今のところ、ほぼ毎週達成してルーレット回してて…

ローソンのお茶、スムージー、スタバの500円分クーポンと

沢山頂いてます。チュールンルン




でも、この前もチラッと書いたように、アプリの不具合で

なんか変な風に計測されてしまったりってのもあって、イラッ!ちょっと不満むかっ


つい最近の話で言うと、、、



その「アクティブチャレンジ」で、一週間に100ポイント

貯める目標で、(現在は120ポイントにランクアップしたけど…)


足1日の歩数が、、、

 8,000歩以上 20ポイント

10,000歩以上 40ポイント

12,000歩以上 60ポイント


っていうルールで、

最初は毎日8,000歩目指して歩いてたけど、

日中(暑い時に)8,000歩以上歩いてて、後2,000歩歩けば

倍の40ポイントになるんだったら、晩に近所を歩いて10,000歩

超そう!電球気づきって思うワケです。


晩御飯食べた後、何度歩いたか分かりません。

が、急に雷雨になったら、計画はオジャンです。



終いには、今週のように、

毎日8,000歩以上で20ポイントずつで一週間過ごすなら…

2-3日頑張って12,000歩以上歩いてポイント稼げば

楽できるやん⁈っていう考えになってしまってて、、、

ついつい12,000歩以上頑張ってしまう。


今日も歩きたいし、用事あるから出掛けたけど、、

(今週は12,000歩以上を2日間歩いてるから、もう週間目標は達成してて

これ以上歩く必要はない…という考えになってる。。)




それなのに、

月曜日…歩数10,000歩以上(40ポイント)のはずが、翌日見ると9,000歩台に

目減りしてて、20ポイントしか加算されず、、、


水曜日…歩数12,000以上(60ポイント)のはずが、翌朝見ると11,000歩台に

目減りしてて、40ポイントしか加算されず、、、



結果的に、、、

実際は計測アプリで確認して

10,000歩以上(40ポイント)+12,000歩(60ポイント)の二日間で

その週の目標ポイント100ポイント達成してたはずが、


8,000歩以上(20ポイント)+10,000歩(40ポイント)

=計たったの60ポイント…と、アプリの不具合で目標達成出来ず

ヤル気も失せるワケです!!チーンダウンダウンダウン


※その後確認してみたら、実際に歩数が帰宅時確認した数字より

暫く経過した数字が減ってたから、アプリの不具合だというのは間違いない!



とにかく歩数、歩数!ニヤニヤもやもや




それもどうかな…と思ってしまうんですよ。ショボーン汗






それは置いておいて、

頭の中は益々ウォーキングのことでいっぱいになっていて、

近所をどう歩けば如何に効率よく歩数と距離を稼げるか?

その事でいっぱいで、、、

※日頃は「歩数」でポイント加算、

月に一度のイベントでは距離数で加算…と微妙に違う。




今朝なんか、ブログをUPすることはどうでもよくて、、

朝起きてからGoogleマップを開いて、

先日初めて歩いたコースはなかなかキツかったけど、

どういうルートで歩けば、如何に効率的に「10km」歩けるか

自分で経由地を設定しながら、近所をグルリと遠回りの円周コースを

考えてみたり、、、




それ考えてる時がメッチャ楽しくて、、

中国生活の連休で“ドライブ旅行”を計画する時に、

遠い地方まで行くのに「ココで一泊して、、」「この後ココに立ち寄って、、」と

旅行先の中継地を考えるのが一番楽しかったなぁ♪照れと、あの感覚を思い出していました。




これ、私の趣味なんかもなぁ〜デレデレルンルンと再確認。






初回参加のオンラインイベントではエントリーした「5km」歩いたけど、

途中アプリが停止して、リセットになるアクシデントがあって、、、

次のイベントで、「10km」でエントリーしたいと思ってるから、

コースは考えてんけど、、、


今日試しに、そのウォーキングイベントの計測アプリ

二つ起動させて出掛けたけど、途中、ショッピングモールとか

屋根のある所に入るので、、、

【Polar Beat】は早々と計測停止して使い物にならず、

【Run trip】は、ショッピングモールのような屋根のある場所でも

ちゃんと計測続いてて安心してたら、まさかのそこから家に戻る手前の道

9.63kmで謎の停止。




私が怖いのはそこですよ!!


「10km」でエントリーして、当日万一「9.63km」で計測停止してみぃ!

やり直しやでぇ〜!!ネガティブガーン

※イベントでは、分割されたデータは合算出来ないルールだから…


このアプリ不具合問題は、どうしょうもない。

てか、どうにかしてくれよ〜!泣き笑い



同じようにチャレンジしている人には共感してもらえる

アルアルかな?と思い書いてみました。





コロナ禍で趣味の旅行が思うように出来ない分、

“ウォーキング”という運動音痴でも出来る手短な

新たな趣味を見つけて、奮闘しているR-pandaでした。バイバイデレデレ





イベントバナー

 


❤︎R-panda買ってよかったモノ❤︎

楽天市場
ヒルナンデス・有吉ゼミで紹介 スリープバンテージ ピロー【横向き寝用枕】France BeD フランスベッド 安眠の横向き寝 枕 Sleep Vantage 抱きまくら 抱き枕 枕 まくら 肩こり いびき 送料無料 ギフト お歳暮 バレンタインプレゼント 【あす楽対応】ポイント10倍
3,952円







いつも【いいね】ありがとうございます❤︎
キスマークブログ村応援ポチキスマークもお願いします★
グッウインク応援ポチッとお願いねラブラブ
パンダ下のバナーをクリックPCキラキラしてね
 
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
中国中国★無錫・蘇州・常州でのお部屋探しは