随分前に肉匠坂井へ行ったのに、書くの忘れてました。



肉匠坂井は愛知県の会社が運営する焼肉食べ放題です。

愛知県でも焼肉きんぐの勢いの押されていて、コロナ明けて客足が増えてきているというのにうちから遠くない店舗が閉店になってしまいました。


そんな中、30分以上かけて行ってきましたよ。

肉匠坂井で使える株主優待の為に!



他の焼肉食べ放題と異なるのは炭火!

もうこの時点でポイント高いです。

しかも紙エプロンもあります。 

頼んでいる人いなかったですが、焼肉はステーキの次に服に匂いがつくし、結構脂かかるので、紙エプロン何気にありがたいです。


卓上にあるのはこちら。

ポン酢は珍しいですよね。

タンとかのレモンの代わりでもあり、さっぱりしたタレが欲しい人にはいいです。

焼肉きんぐの塩たれより好き。

ただメインの焼肉のたれはいまいち。

エバラ食品の黄金の味のほうが美味しいのはもちろんですが、肉を絡ませたときの美味しさは焼肉きんぐのたれに劣ります。

というか、たれが合わない肉が多いです。

逆に隣の塩のほうがまだ合う肉がありますが、毎回ゴリゴリ削るのが面倒です。



自分が選んだのはスタンダードで、一番上のコースじゃないのに国産牛があったり、切り落としだけど牛タンがあります。

キムチ盛り合わせと、肉寿司。

肉寿司は肉が薄切りすぎてご飯に負けてます。


上の切り落とし牛タンは小さくはありますが、切り落としなの?と思うくらいのクオリティです。

牛タンだけで4皿食べましたが、しいていえば薄切りだから牛タンの食感が少な目ということくらいですかね。



国産牛の大判カルビは国産なのとカルビでめっちゃ燃えます。

これ薄切りじゃなかったら火の中でひっくり返すことになるなという炎上でしたが、通りかかった店員が何も言わなかったのでよくあることなのでしょう。

この2枚で網の上はいっぱいです。



ミノと花咲ロース。

焼肉きんぐの花咲ロースの半分のサイズです。

ロースにしては肉の旨味が少な目でした。


逆にミノとてっちゃんは美味しかった。、

たれ漬け込み系ばかりが美味しいのもあれですが。



肉吸いは国産牛使用とのことですが、肉の柔らかさは国産牛だからなのかな。

あっさり味で、スープとして最適。

肉吸いという焼肉屋なら手を出しやすいスープだけど、他にはないのもいいです。


こちらはローストビーフユッケ丼。

焼肉屋なら石焼きビビンバや、中にはご飯で腹を膨らませたくない人もいるでしょう。

これ一番おすすめです。

ローストビーフ寿司よりも美味しい。

半熟玉子の下にもローストビーフがあるので、見た目だと肉が少なく見えるのですが、混ぜると結構肉多いです。

たれ、ローストビーフ、半熟玉子のバランスがよく、肉寿司食べるよりこっちを食べるべきです。



肉匠坂井の努力が感じられるのが玉子です。

国産玉子の供給不足で値上がりし、小売優先になって、外食向けはかなり高騰しています。

それのなのに玉子の提供に制限がなく、玉子単品注文まで出来ます。

炭火といい、他にはない努力が見られます。




最も良かったのがスイーツです。

グーグルの口コミでもスイーツが絶賛されています。

スイーツだけは食べ放題ではなく、一人一つだけ。


写真はミックスベリー杏仁なのですが、杏仁豆腐にただベリーソースをかけただけと思いきや、このベリーソースのクオリティが高いです。

下手なスイーツ店のベリーケーキより上回るのでは?

肉匠坂井で+300円なり+500円でスイーツ食べ放題にしたら、追加する人いると思う。

他はスイーツも食べ放題ですが、食べ放題じゃない代わりにクオリティは他社よりも上でした。



メニューの種類は多く、他の焼肉食べ放題にはないメニューもいくつもあって、オリジナリティを感じました。

特に炭火と玉子食べ放題は今は凄いと思います。

当たり外れはどこの焼肉食べ放題にもありますが、肉寿司のような他にはないメニューはもちっと頑張ってほしいかな。

生肉の肉寿司じゃないので、クオリティを上げることは出来るはず。



スタンダードコースでお腹も舌も満足できるレベルです。

何より株主優待が使えるのがでかい。

焼肉坂井ホールディングスの株価はなんと71円!

株主になるのは容易ですが、優待は100株からありますから、7100円で10%引き優待券が貰えます。

今回のスタンダードコースなら3498円なので、349円引き券ということになります。

これが年4枚ですから、優待利回りは20%です。


2000株保有すると、15%引き優待券になり、更には2500円分の割引券も貰えます。

しかもこの2つの株主優待は併用出来ます。

15%なら524円で、これが年6枚。

つまり3144円で、2500円分の割引券なので、14.2万円で5644円の優待ということは、4%です。

まぁこちらは年6回ということもありますが、割引率が高くなるので、個人よりもファミリー向けかな。

焼肉きんぐのきんぐコースも同じ値段ですから、15%分こっちのほうが安いとも言えます。



しかも愛知県民なら株主にならなくても手に入りやすいです。

焼肉きんぐの株主優待券は金券ショップで見たことありませんが、こちらはたまに見かけます。

15%引き券が150円くらいで、500円割引券が450円でした。

焼肉食べ放題行きたいけど、価格を押さえたいなら金券ショップを探してみるのもいいでしょう。