ようこそ三重へ つ ツ 津 Tsu | 伊賀國に住むおっさんのきまぐればなし

伊賀國に住むおっさんのきまぐればなし

京阪神や名古屋近郊を中心に、近畿・東海地方を気ままに電車に乗ってブラブラ歩きます。

こんな替え唄がありましたねぇニヤリ




という訳で今日は仕事で津市に行きましたニヤリ





津と言えば、三重県では伊勢に次いで全国で知名度が高いのではないのでしょうか口笛



しかし、確かに有名ですが、世界で一番短い地名としては有名ですが、一体何があんの?えー




という事で、一番ショボい県庁所在地としても有名でありますてへぺろ


ですが、今では津市民だけではなく、三重県民の誇り言っても過言ではないものがありますびっくり


それがこちらウインク

津市産業・スポーツセンター爆笑

要は産業センターとスポーツセンターが同じ敷地にあるのですが、それぞれ愛称が付いています照れ


産業センターは、
メッセウイング・みえ。



そして、スポーツセンターは、
サオリーナ笑い泣き




この名前の由来はもちろんこのお方ですニヤリ



世界最強の霊長類は津市の生まれなんですねぇニヤリ

しかし、吉田選手の出身は元一志郡一志町、出身高校は久居(ひさい)高校で元久居市にあり、どちらも平成の大合併で津市になったところですえー

つまり、合併が無かったら津市と縁もゆかりも無いということになりますキョロキョロ


いやぁ、棚からぼた餅ですなぁニヤリ



ともあれ、とりあえず中に入ってみると、広場中央部には年表や使用されたユニフォーム、記念品等が展示されています照れ








そして、その横にはモニターがあり、吉田選手のドキュメントが流れています口笛

この方は吉田選手の師匠であり、お父上の栄勝氏ですねぇニヤリ

その左下には手形とサインがありますチュー



という事で、近くに来られたときに興味がある方は寄ってみてはいかがでしょうかウインク

ちなみにアクセスですが、津駅前からサオリーナ前ゆきのバスが1時間に1本ですが出ています口笛