さっきの続き。

 

わたし、姑にこの一言いわれて、

すごい、怖くなった。

 

言われたのは

「ダメじゃん!ちゃんと聞いてにゃ!」ってだけなのに、

 

・僅かな情報だけで、否定的な判断をするのはよくない。

・ぐりこはいっつも否定的で早とちり!

・ぐりこはすぐ誤解する!勝手に決めつけるな!

・人の話を聞く勉強をしてるのに、そんなことでどうするか!

・ちゃんと人の話を聞け!!

 

って、そんな風に姑に非難されているようで、

心臓がバクバクした。

 

 

 

でも、今回は、どこか冷静な自分もいて。

 

「お!!!わたし、このセリフにすんげー反応してる!

ザワザワするセリフ、見つけた!ラッキー!」って、思った。

 

忘れないように、慌てて、スマホにメモする。

 

 

姑には

「ザワザワするセリフ、ありがとー(´∀`)」って

心の中でお礼を言って、

ササッと、その場を後にした。

 

 

で、スマホにメモした、

「ダメじゃん!ちゃんと聞いてにゃ!!」を見る。

 

しげしげと見る。

 

…バクバク。バクバク。

 

うーーーーー。いやーーーー。

見るだけでドキドキする。

 

う~ん。

なんで、わたし、このセリフにこんなに反応してるんだろ?

 

昔誰かに言われた??

う~ん。

 

…思い当たらないなあ。


う~ん・・・・。

 

…?!

 

 

ん?!もしかして、このセリフ!!

 

 

誰かに言われたんじゃなくって、

 

私が言いたかったのかも!!!ヽ(*'0'*)ツ

 

 

・私を否定的な目で見ないで!

・私のこと誤解しないで!

・私のこと決めつけないで!

・私の話を聞いてよ!!

 

わたし、これを言いたかったんだ。(ノ゚ο゚)ノ

 


 

このセリフを言いたかったのに、言えなかった出来事、

何かあったかなぁ????

 

……

 

…で、過去をさかのぼったら、ありました。

 

 

わたし、4歳から書道を習っててね、

近所に住んでた2歳年上の、あかねちゃんと、一緒に通ってた。

 

通い始めたばかりの、何もわからない私にとって、

2歳年上のあかねちゃんは、頼りになる先輩だった。

 

毎回、半紙に何枚も字を書いて、先生に添削してもらうんだけど、

その書いた半紙を、

あかねちゃんは、花丸がついたのだけ残して、

あとは、ごみ箱に捨ててたの。

 

わたし、それ見て、それが普通のやり方だと思ったから、

あかねちゃんに言われた通り、

毎回、花丸のだけ残して、

あとの半紙は、ごみ箱に捨ててた。

 

でも、まだ習い始めだから、

添削のない、花丸のついた字なんて、一枚あるか無いかくらいだった。

 

 

あるとき母が、そのことを不審に思ってね。

大騒動になった。

 

「うちの子は、1枚しか、書を持って帰りません。

ちゃんとやってるんでしょうか?」

 

母がそんな風に、書道の先生に、相談したらしかった。

 

 

先生からしてみたら、

きっと、ちゃんと教えてるのに、

なぜ?って感じだったんだろうな、と、推測する。

 

 

母と、先生に、こっぴどく叱られ、

 

書いたものはどうしたのか?

帰り道どこかに捨てたのか?

お前は、うまくかけたものしか見せられないのか?

お金払って習わせてるのに、ドブに捨てる気か?

なんてずるいやつなんだ!

 

等々、尋問された(;O;)

 

私は、「あかねちゃんがそうしたから、わたしもそうした」

と、言えなかった。

 

説明が、できなくて、

ただ、心臓がドキドキして、黙るしか、できなかった。

 

 

なんで?おかあさん、わたしのこと、疑うの??

わたしのこと、誤解しないで!

違うよ!

おかあさん、私の話を、聞いてよ!

私が悪いって、決めつけないで。

わたしのこと、わかってよ!!

わたし、わるくないもん!!

 

…そんなことを、言いたかったと思う。

 

でも、言えなかった。

 

 

その後、何年かイヤイヤ習字をつづけたけど、

先生が私の書を添削するときの、怪訝そうなまなざし。

母の疑いと監視の目。

なんかしんどくなって、

習字バッグを持ったまま、教室に入れず、

空き地で時間をつぶすことが多くなった。

 

結局、それもバレて、習字をやめた。

 

のちに、この出来事は

「ぐりこは何をやっても続かない子だ」と誤解される?

きっかけとなった

代表的な出来事になるんだけど…。

 

 

今回は、

 

これを、もどす。

お帰り、する。

 

 

私はまだ、何がヒットするか、よくわからない。

 

だから、ぜんぶ、戻す。

ぜんぶ、お帰りする。

 

 

黙ることしかできなかった、

何もできない、当時のちっちゃな私。

 

…パズルのピースにして、お帰りする。

「嫌っててごめんね。おかえり。」

 

 

私の話を聞いてくれず、ガミガミ叱る母。

 

…パズルのピースにして、お帰りする。

「嫌っててごめんね。おかえり。心配だったんだね。ありがとう。」

 

 

怪訝な疑いのまなざしで私を見つめる、先生。

 

…パズルのピースにして、お帰りする。

「嫌っててごめんね。おかえり。…うへぇ!!!(>_<)」

 

 

間違ったことを教えてくれた、あかねちゃん。

「嫌っててごめんね。おかえり。」

 

 

なんでも、かんでも戻す。

イメージでやるだけだから。

なんでもやってみる。

 

私、怪訝な顔した先生を、自分の中に入れるのが

一番、気持ち悪かった。

 

ぐへぇ、ってなった。

たぶん「当たり」なんだろうな。

 

…子供相手の仕事をする人が、子供を疑ってどうする!

ちゃんと子供(私)の話を聞け!

って思考につながってたのかもな。

 

 

で、それが済んだら、

 

スマホにメモした、例のセリフみても、

ざわざわしなくなった。

 

「ダメじゃん!ちゃんと聞いてにゃ!」

 

うん。ぜんぜんドキドキしない。

 

「ダメじゃん!ちゃんと聞いてにゃ!」

 

 

「ダメじゃん!ちゃんと聞いてニャ!」 ?!

 

「ダメじゃん!ちゃんと聞いてニャ~ネコ!」

 

ブタネコ < ダメジャン!ちゃんと聞いてニャ~音譜

 

 

あ??あれ???

 

にゃ、にゃんこ??!!!

 

か!!!カワイイ!!!!!

 

なんだか、かわいいぞ!!(*´з`)♡

 

 

にゃーネコブタネコ ダメにゃんラブラブ ちゃんと聞いてニャ~ネコラブラブ 」

 

かわいい!!ヘ(゚∀゚*)ノ

 

 

と、いうわけで、

心臓がバクバクして動悸と息切れするほど

ドキドキしていたセリフが

 

数十分で、「かわいいラブラブ」になった話でした。

 

 

ペタしてね    読者登録してね