昨日から、

三女 さっちゃん(もうすぐ生後6カ月)の、離乳食を始めました~ナイフとフォーク


10倍粥を、ちっちゃな おさじに一口…

「(゚ο゚)・・・・・ちゅるっ・・・・」


おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

食べたぁ~ラブラブラブラブかわええのぅドキドキ


赤ちゃんが初めて食べるお粥は

スプーンにほんのひとさじ。


たったひとさじのために、わざわざお粥を炊くのは手間なので、

私は次女の時から、

サーモ○のケータイマグ(魔法瓶)で、お粥を作ってます。


あらかじめ、お湯などで温めておいたマグに

適当な量のご飯(生米でも可)と、適当な量の熱湯を 入れて、

3~4時間、放置するだけ。


ゆっくり保温調理できるらしく、

普通に鍋で作ったおかゆより、おいしくできます音譜




ワタクシ、以前は、スーパー凝り性のこだわり派だったので、

ケータイマグでお粥を作るなんて、ありえないっドンッ

ちゃんと作らないと、赤ちゃんが可哀想っ!!


長女が離乳食の時は、

色々と調べ上げて知識をつけ、


安心安全なものを子供に食べさせたくて

安心安全な方法で子どもに食べさせたくて

それはもう、必死でした。


離乳食開始の時期が、早くちゃダメ、遅くてもダメ。

食材はアレじゃダメ。

調理法はああしなきゃダメ。

食器はドコ国製じゃダメ。

食器洗剤はあれじゃなきゃダメ。


「~してはいけない」
「~が正しい」

「~は良くない」

たくさんの固定観念が盛りだくさんで、


…あのときは、しんどかったなぁあせる


思い通りにできてるうちはいいのだけれど、

その価値観に反する出来事や

そのこだわりを実行できない環境が起こると、


そのたびに自分や子どもや家族を責めてしまい、

こだわりを実行できている人を見ては、羨んで、嫉妬して、

本当に辛かったなぁしょぼん



で、次女の時に

自分の子育て能力のキャパを超えて、

忙しくて、てんてこまいで、


「'`,、('∀`)'`,、もう無理っ!!お手上げっ!!
そんな細かいこと、気にしちゃいられねぇ!!」と

こだわりを手放した時、


   。 。
  / / ポーン!
( Д )

と、固定観念の枠が外れて

「こだわりを捨てると自由になれる」と体感したのでした。



三女を子育てしている今、


次女のときに手に入れた

「こだわりを捨てると自由になれる」という価値観さえも


もしかしたら、「こだわることは良くない」と偏った考え方をしているのかもしれない、と

なんとなく、

思い始めました。


こだわりを持って、子育てしてもいい。

こだわらずに子育てしてもいい。


ケータイマグでお粥を作ってもいい。

お鍋で炊いてもいい。

市販のベビーフードでもいい。


…こりゃ、4人目がもし生まれたら、

私、解脱して

仙人にでもなれそう(笑)