日曜日の試合 | “If you want to be happy, be.”

“If you want to be happy, be.”

ハッピーになりたきゃなればいい。そんなかんじ。

日曜日の試合がおもしろかった件・・

雨の為、1週ずれました。都民体育大会?足立区予選。

あいかわらずの腕というか肩の調子なので

今回は初のファースト!

2試合あったんだけど1試合目はもうどこ守ったらいいの??

って感じでそわそわうろうろww

11-0

で勝ちました。で、次は決勝

間の試合を見てファーストを研究し、観戦に来ていた別チームのチームメイトに相談

バントはどうすればいいかとかね。

バッターによってどう変えたらいいかとか。

決勝の相手はもちろんというか20年連続優勝しているチームがいまして。

が、この日のピッチャーは珍しく制球が乱れていてしかも交代できる人がいない!

審判までが「今日はいけるんじゃないか」と耳打ちしてくるぐらいの荒れ模様

うちは先攻

初回1点とられ

オモテに四球からなんと3点取り

その裏にまた1点取られ

最終回になるかもという裏

振り逃げでランナーが出た

そうして1アウトランナー3塁に

バッターはベテランのMさん。スクイズもあるしバスターかもしれないし・・

で、やられた。

1塁線ギリギリに転がる絶妙なバント。

きれそうだけど絶対きれない・・と思ってダッシュしてランナータッチ

1点入って同点

タイブレーカーかと思いきや大会規定により抽選!

結果くじびきサヨナラ負けしょぼん

いやー
でもめちゃくちゃ楽しい試合だった

そのチームとそんな試合したのは久々だったし

そのチームだからこそこんな試合ができたし

燃え尽きたー