IFTOのエッセンス(再掲載) | IFTO

IFTOのエッセンス(再掲載)

IFTOのエッセンスを再掲載いたします。

ご自身のIFTO(INPUT→FEEL→THINK→OUTPUT)を時折、振り返ってみてはいかがでしょうか。

 

INPUT:どんな経験をしましたか、どんな人に会われましたか、どんな話を聞かれましたか、どんな本を読みましたか、どんな所でどんなことをご覧になりましたか、どんな料理を食べましたか、どんな映画を観ましたか、どんなテレビを観ましたか、どんなホームページを訪れましたか、どんな会合に出ましたか、どんなことを学びましたか、いっぱいINPUTがあったのではないでしょうか。

 

FEEL:それらのINPUTにどんな感情を持ちましたか、楽しかったですか、美味しかったですか、哀しかったですか、怒ってしまいましたか、憤りを感じましたか、悔しかったですか、心が和みましたか、思わず笑ってしまいましか、涙しましたか、一番に心を動かされたのはどんなINPUTでしたか。

 

THINK:それらのINPUTやFEELに対してどんなことを考えましたか、どうしてそう感じたのか考えてみましたか、どんな方法で考えましたか、どうやってアイデアを出しましたか、どんな計画を立てましたか、計画にはスケジュールを入れましたか、締め切りは作りましたか、計画はずっと先のことですかそれとも直ぐ近くのことですか、計画の実行はひとりでするものですか、一緒に取り組む誰かを見つけましたか、計画にお金はどれぐらい掛かると考えましたか、計画を見える形にしましたか。

 

OUTPUT:どんな行動をしましたか、計画を実行しましたか、どんな書きもの(書類、日記、絵、ノート、メモ、記録帳など)をしましたか、どんな話(人との会話、発表、会議での発言など)をどんな所で誰にしましたか、体は動かしましたか(体操、散歩、スポーツなど)、掃除はしましたか、どんな料理をしましたか、睡眠はちゃんと取りましたか、どんな買物をしましたか、どんな服装をしましたか、床屋に行きましたか、どんな所に行きましたか。

 

振り返る時に、いくつかの方法があります。

1)IFTO記録をつけて,ざっと全体を眺めてみて、そこから抽出する。

2)日記や手帳に記録をして、一日一日、ページをめくってみる。

3)記録を残していない方は、記憶を呼び覚ましてみて、それを書いてみる。

 

いずれの場合も、特に記憶に残っていることはどんなことだったでしょうか。

全体を振り返って(これが自分にとってのINPUTです)みて、どう感じ(FEEL)られましたか。すごく頑張ったなあと感じられる方も、忙しすぎたなあと感じられる方も、何をしてたのかなあと感じる方もいらっしゃると思います。

では、次にどうするか、来月は、半年後は、1年後は、3年後は、と考えて(THINK)みて下さい。それを紙に書いて見えるところに貼ったり持ち歩いた(OUTPUT)りしてみましょう。

 

IFTO(INPUT→FEEL→THINK→OUTPUT)を意識して活動してみて下さい。

そしてできたら記録してみて下さい。

そうすることで、自分自身の関心のあることやIFTOのバランスがどうなっているかなどを理解できるようになります。