どうも、NPO部会のたまです♪



今回は、守山リス研究会さんへ取材に行ってきました。

お名前の通り、リスの自活と環境保全のために活動されています。



毎週土曜日に開催されているフィールドワークでは、給餌活動や、リスが住んでいる公園の温度調査などを行っています!









こんな風に、餌となるオニグルミを公園のあちこちに。

リスさんたちー、めしあがれー。

ボナペティー。(笑)





こんなに大量のクルミが1ヶ月後には

ペロリと平らげられています。







公園のなかを歩き続けました。







ああ、すべるー!





リスを撮影する装置のメンテナンスも調査には欠かせません。





落ちているフンからどんな動物か推理している様子です!

リスだけでなく鳥、キツネなど様々な生き物についても学べます。







愛フェスでは、これらの販売や

木の実や松ぼっくりで飾り付けができるリースやツリー作りのワークショップをされるそうです!

ぜひともお越しくださいませ!