今回は!
寄付型自販機推進機構さんのご紹介です♡

photo:01




みなさん
寄付ボタンのついた自販機を知っていますか?
あの、飲み物を買う自販機で、なんと募金ができちゃうんです!

自販機は全国250万台設置されていて、非常に地域に根ざした商業形態をとっています。みなさんわざわざ、遠く離れた地の自販機に買いにはいかないですよね?笑

そんな地域に密着した自販機だからこそ
街おこしのための資金調達にはぴったりなんです!

たとえば
名古屋のテレビ塔をご存知でさそょうか?
実はあれ、アナログ放送時代に使用されていたもので、テレビが地デジに移行したとき、存続の危機にさらされてしまったのです。
そこで立ち上がったのがこの
寄付型自販機推進機構さんです!
彼らは名古屋近辺に、
テレビ塔への募金を募る寄付ボタンを設置した寄付型自販機を置き
テレビ塔存続に向けた活動を行っているのです。
現在では名80台もの寄付型自販機が置かれているんですよ!しかもテレビ塔用だけにです!


全国250万台全てが、寄付型自販機に変われば、もっとたくさんの地域の課題を解決することができると、メンバーは語ります。
目指せ!250万台寄付型化!!