BMW 330e 3リットルエンジン並みのパフォーマンス | 坂東市外車販売修理にこだわる店主のブログ(アイズファクトリー自動車販売)

坂東市外車販売修理にこだわる店主のブログ(アイズファクトリー自動車販売)

自動車販売、修理をしてます。主にBMW MINIのカスタムしています。変わり行く姿がとても好きでこれを仕事にしている事に幸せを感じています。車を購入して頂いたお客様にも満足して頂き、また笑顔が自分の励みにもなっています。これからいろいろ更新していこうと思ってます。


こんばんは(^^)寒い1日でしたねDASH!


{47654419-D158-485C-AA59-9A8E16BED1F7:01}



BMWジャパンは『3シリーズ』のプラグインハイブリッドモデル、『330e』を発表した。そのパフォーマンスは3リットル並みのパワーを誇るという。

「330eの最初の3は3シリーズを意味し、次の30は自然吸気 3リットルエンジン並みのパフォーマンス。最後のeは、電気走行を可能にするeドライブテクノロジーが採用されていることを意味している」と説明するのは、同社BMWブランド・マネジメントディビジョンプロダクト・マーケティングマネジャーの岡田裕治氏だ。

{38B6E16F-8757-40B6-B172-CBD0B0A46879:01}



この330eの導入によりBMW 3シリーズは、高効率ガソリンエンジン、クリーンディーゼルエンジン、プラグインハイブリッドと、「高い環境性能を誇る3つのパワートレインを持つモデルとなり、これまで以上に幅広いユーザーのニーズにこたえることが可能になった」と述べる。



{DA4D3DB5-CEFD-41D2-95D3-7E35375C7427:01}



330eのシステムは、『320i』にも搭載されている、ツインパワーターボテクノロジーを採用した新世代の2リットル4気筒エンジンと、250Nmのトルクを発生する電気モーターが8速トランスミッションの中にコンパクトに組み込まれている。この二つの動力源が後輪を駆動するのだ。岡田氏は、「巧みなパッケージングにより、約50;50の重量配分を実現し、BMW特有のスポーティーで俊敏なハンドリング性能となっている」と話す。

エンジンと電気モーターを合わせたシステムトータルの最高出力は252馬力(185kW)、最大トルクは 420Nmを発揮。0-100km/h加速は 6.1秒と、320iの7.3秒、320dの7.秒と比較約1秒速い結果となった。


{60ACC41A-B8F2-4599-9A8B-2581E0244F67:01}



環境性能について岡田氏は、「日本の法定速度以上をカバーする最高時速125km/hまで電気モーターだけで走行することが可能だ」とコメント。また、電気モーターのみの航続距離はJC08モードで 36.8kmであることから、「『i3』投入前に行ったMINI Eの実証実験では、日本の都市部のユーザーが日常ドライブする平均距離は約25から30kmであったので、330eであれば毎日一滴のガソリンも使わずにドライブを楽しんでもらうことは可能だ」とした。