最近はアジの数も増え、ワカシも釣れだしている。
海はだんだん秋の海になりつつありそう。
サバももうそろそろ釣れ出すのかな。
海面を見ていると、小さいイカが泳いでいるのも見える。
秋には対象サイズになるかな。
そんな中、まだまだ夏の魚が粘っている。
キスやイシモチは数釣りできる。
キスは型が良くなり、20センチ越えのキスばかり。
25オーバーの、もうすぐ尺サイズというキスも数釣れる。
天ぷらも飽きたし、刺身と干物で楽しんでいる

今がキスは絶好調と言ったところか。
そういえば、キス釣りしていると、なぜか外道でマダイの子供が数釣れる。

この辺りでマダイが釣れる事はほとんどないんだけど、なぜ

どっかで放流した稚魚なのか

不思議だ。
マゴチもまだまだいそう。
今年はマゴチをやりに行ってボーズという日がほとんどない。
しかし、数釣れる日がない。1日釣れて2本止まり。
今年はまだ10本ちょっと。
前々週の爆釣デーを逃したのが痛いな

サイズもだんだん小さくなってきて、大きいマゴチを釣るのは難しくなってきている。
50オーバーが釣りたんだけど、今年はまだ43センチが最大。でも、誰かしら釣ってるんだよなあ。
やっぱり腕の差? いや運の差だ。
ここ1週間ぐらいは5本釣っているが、やっぱり皆サイズが小さい。
悔しいので全部干物にしてやった。
今年は外道でワニゴチが結構釣れる。
マゴチでなく、ワニゴチ。
ワニゴチ

マゴチ

模様も違うけど、マゴチに比べて、口が長細くワニの様な顔。
こいつがマゴチ以上に活発に食ってくるから、ハゼが何匹あっても足りない…
しかもいたずらするだけで、口だ細いからかハゼの大きさだとなかなか食い込んでこないからたちが悪い。
キス釣りやってても、ワニゴチが食ってきてしまう。
毎年マゴチやっていると、1、2匹は釣れるのだけど、今年は多い。
マゴチと比べて、頭のエラやとげが鋭いので、さばくのが痛くて大変。
まあ、マゴチ同様美味しい魚なので、良しとしよう。
夏後半戦、サイズアップがんばろう

====================================================================
IFC Twitter @ISAO_kamisama
"ISAO'S NO社会人BLOG" も日々更新中!!
http://isaosama.seesaa.net/
音楽、酒、プロレス、
ライブ、作品情報、etc