小学校高学年の娘が、先週の初め風邪をひきました。38度の熱と喉の痛みで発覚。でも、次の日は平熱に下がったので油断していたら3日目から再度38度前後の熱と咳。

インフルエンザとコロナと溶連菌とアデノウイルスは陰性。レントゲンでも、特に肺炎とわかるほどではない所見

3日目は鼻水くしゃみの連発。その後、5日間ずっと乾いた咳。最高で40度の熱と夜間の咳で親も眠れず。その間病院も3回行ったのですが、結局入院施設もある総合病院に紹介状を書いていただき血液検査をしました。

マイコプラズマ疑いで、結果は1週間後だそうです。でも、総合病院受診の時点で咳も熱もなくなり治った感じ。

抗生物質は一応処方されました。


中国で去年の年末、抗生物質に耐性のあるマイコプラズマが子供の間で流行というニュース。戦々恐々としていましたが、とりあえず治ったみたいでホッとしています。

皆様もお気をつけください。


後記

その後、家族(本人の妹と父)がコロナと診断されました。コロナの検査は、2回やって2回とも陰性だったけど、症状的にはコロナとしか思えない。

そのぐらい長引く、肺炎みたいな症状でした。