もうすぐ 端午の節句ですね。。 金曜日 ブログ担当しています。小野昌代です。 | 日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本の伝統文化 もっと好きになる
わたしの生き方 粋になる
【日本テキスタイルプロジェクト】
包む・結ぶ・装う
オシャレにかわいく
【ふろしき】で日本の美しい生活文化を発信

日本のくらしを ふろしきで伝える 私の生き方 粋になる

 

日本テキスタイルプロジェクトプロデューサー&講師 小野昌代です。

 

コロナが なかなか 収まらず

 

今年のGWも ホームステイですね。。

 

今日は 夏のような暑さの東京です。

 

ちょっと 見た目にも 涼しげな こちらのふろしきを 卸しました。

 

こちらは

 

 

野老むすび TOKOLO MUSUBI

野老むすびは、美術家 野老朝雄氏とふろしきブランドむす美が共同開発したふろしきだそうです。


野老氏の代表的な紋様、PPP紋様(Piecing Pieces Pattern)は

 

ピース同士を隣り合わせると、


どの方向にも唐草紋様が繋がります。

 

東京オリンピックのエンブレムのデザインをされた方です。
 

 

5月5日は 端午の節句

 

我が家の五月飾りは

 

私の生まれ育った浅草の仲見世にある

 

江戸趣味小玩具 助六さんで 毎年 少しずつ 買い求めたものです。

 

冑は 加藤一冑 かとういっちゅう 作です。

 

 

端午の節句は ご節句の一つで

 

病気や 災いを取り払う日。

 

邪気を 払うための しょうぶ が 勝負や 尚武と結びついて

 

男の子が たくましく育つことを 願う行事だそうです。

 

こいのぼりの 1番上についている

 

籠玉は 神様に 。

 

矢車は 神様をまねき 魔よけしてくれるものだそうです。

 

吹き流しは 5色の布を こいのぼりと一緒に 流すと 悪いものをはらう力が あると言われています。

 

参考文献 ポプラ社 春夏秋冬の行事と行事の食べ物 たかいひろこ 著より

 

ちなみに 5色の色とは 青・または 緑 赤・黄・白・黒 または 紫だそうです。

 

 

また 江戸時代 こいのぼりは 黒一色だったようで

 

お友達に教えていただいたのは 武士の子は のぼり旗だったそうです。 諸説あります。

 

 

明日から GWですが 今年も できるだけ お家で過ごします。

 

 

 

東京都豊島区大塚会場での講座は

 

緊急事態宣言が 出されますので

 

また しばらくお休みさせていただきます。

 

再開しましたら ブログで ご案内させていただきます。

 

 

皆様も どうぞ ご自愛ください。

 

 

 

日本テキスタイルコーディネーター養成講座

 

ご希望の受講日を第3希望まで知らせください。

追って講師より、ご連絡いたします。

 

受講費:18,000円(13,000円相当の教材付)   

詳細・お申込はこちら    通信講座はこちら

 

JR大塚駅 徒歩3分

 

リクエスト開催させていただきます。

 

coconanifurafura☆yahoo.co.jp

 

☆を @に変えてください。

 

防災ふろしき講師講座

いざという時に役に立つふろしきの活用法をひろげよう

ご希望の受講日を第3希望までお知らせください。

追って講師よりご連絡いたします。

会場:東京大塚会場、東京小平会場 、香川県会場

防災ふろしき体験講座を受講済の方がお申込みいただけます。

 ■受講料:10,000円   受講時間:2.5H 詳細→コチラ 体験講座はコチラ