今日は中秋の名月 だけじゃない、災害用伝言ダイヤルが体験できる日です | 日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本の伝統文化 もっと好きになる
わたしの生き方 粋になる
【日本テキスタイルプロジェクト】
包む・結ぶ・装う
オシャレにかわいく
【ふろしき】で日本の美しい生活文化を発信

 こんにちは!日本テキスタイルプロジェクトプロデューサー&講師 AtelierClipいいのたかこです。

今日は10月1日です。わざわざ1日遅れでブログを書いているのは、「中秋の名月」だから・・・ではありません(笑)

 

今日は、1日(ついたち)「災害用伝言ダイヤル(171)」 の体験利用ができる日です。こちらをお読みの方でまだ体験したことがない方がいらしたら、是非体験していただきたくてなんです。

 

大規模な災害時には、インターネットが使えなくなったり、電話が混み合ってつながりにくいなど想定外のことが起こる可能性があります。そんな時のために、「災害用伝言ダイヤル」の使い方を体験しておきましょう。

 

ちなみに体験利用ができる日は

・毎月1日,15日 00:00~24:00
・正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
・防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
・防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)  です。

 

使い方は→こちらです

 

私も久しぶりにやってみました

あいにく今日は家族みんな出社日なので、1人でw

 

固定電話から、171をダイヤルします

ここから先は、聞こえてくる音声のガイド通りにするだけなので簡単、誰でもできます。

「被災地の方」という文言にちょっと戸惑いますが、体験の日なので気にしなくて大丈夫です。

 

「連絡取りたい人の電話番号を入力」とありますが、ご家族同士でしたら、「家電(いえでん)」とか「パパの電話番号」とかあらかじめ決めておくと、その番号をキーにして連絡を取り合う事ができるので便利だと思います。

インターネットで利用できるweb171もあります

 

どんなツールを利用するにしても、やはり大切なのは事前に家族や大切な人と話し合っておくこと、体験利用できる日に使ってみながら、災害や避難について相談もしておくことが大切だと思います。

 

 

日本テキスタイルプロジェクト関連の講座は、日程のリクエストをいただけば調整いたします。防災関係の講座はオンラインでもご受講いただけます。
詳しくは→
日程のリクエスト、お問い合わせなどは→

防災に関する関心が高まっています、災害に備える・次の行動を考えるきっかけとして、「防災ふろしき体験講座」のご受講をお勧めいたします。

 

さて、今日は「中秋の名月」

子供のころは、こんな感じに出窓を飾ってお月見をしました。遊びに行ったついでに「ススキ取って来て」って言われたな~(巨大分譲地育ちなので周りに沢山空き地がありました(笑)

関東はこれから晴れて、夜にはお月様がきれいに見えるそうですよ。