明日から 4連休 皆さまは いかがお過ごしになられますか? 追記 | 日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本の伝統文化 もっと好きになる
わたしの生き方 粋になる
【日本テキスタイルプロジェクト】
包む・結ぶ・装う
オシャレにかわいく
【ふろしき】で日本の美しい生活文化を発信

日本のくらしを ふろしきで 伝える 私の生き方 粋になる

 

日本テキスタイルプロジェクトプロデューサー&講師 小野昌代です。

 

 

明日から 4連休になる方が 多いでしょうか。。

 

カレンダーでは 3連休 土曜日 お休みの方は 4連休ですね・・

 

お仕事の方 お疲れ様です。

 

秋分の日は 9月22日ですね。

 

お墓参りに 行かれる方も いらっしゃるでしょうか・・

 

19日が お彼岸の入り 25日が お彼岸の明けになりますね。。

 

 

 

 

我が家も 密にならない時間帯をみて お詣りに行きたいと思っています。

 

ところで

 

春のお彼岸に食べるものは ぼたもち

 

春に咲く ぼたんの花にちなんでいて

 

こしあん

 

秋は 萩の花にちなんで おはぎで 

 

つぶあん

 

なんだそうです。  春夏秋冬の行事と食べ物 たかいひろこ 著

 

 

残念ながら 1度も 家で おはぎや ぼたもちを 作ったことはありませんが。。

 

 

今日は 私が 中学生の時に亡くなった 母のアルバムを

 

フォトブックとDVDにするために カメラやさんに 持って行きました。

 

大切なものなので ふろしきに包んで。。

 

以前は お中元や お歳暮も デパートから 配送ではなく

 

ふろしきに 包んで お持ちしていました。

 

今でも CMで 見ることがあるかもしれません。。

 

 

 

このお彼岸が 亡くなった 義父母や 実家の両親に 想いを馳せたいと思います。

 

 

 

東京都豊島区大塚会場での講座は

 

リクエスト開催させていただきます。

 

 

新型コロナウィルスの対策のため

 

手洗い・うがい・空気清浄機の準備をしています。

 

受講の方には

 

事前に 検温をしてきて頂く他

 

手洗い うがい

 

また マスクの着用をお願いします。

 

体調のすぐれない日は 振替をお願いします。

 

空気清浄機能の準備も しています。

 

講師のマスク着用も ご了承ください。

 

空気の入れ替えも こまめにいたします。

 

原則として

 

1日1組

 

テーブル間は 距離を 取っています。

 

気になる方は フェイスシールドをお持ちください。

 

 

 

お問い合わせくださった 皆さま ありがとうございます。

 

お会いできるのを 楽しみにしています。

 

 

 

東京都豊島区

 

JR大塚駅徒歩3分 詳細は お申込みの方に お伝えします。

 

1週間前までに お申込みください。

 

お申込みは こちら

 

coconanifurafura☆yahoo.co.jp

 

☆を@に変えてください。

 

 

日本テキスタイルコーディネーター養成講座

 

ご希望の受講日を第3希望まで知らせください。

追って講師より、ご連絡いたします。

 

受講費:18,000円(13,000円相当の教材付)   

詳細・お申込はこちら    通信講座はこちら

防災ふろしき講師講座

いざという時に役に立つふろしきの活用法をひろげよう

ご希望の受講日を第3希望までお知らせください。

追って講師よりご連絡いたします。

会場:東京大塚会場、東京小平会場 、香川県会場

防災ふろしき体験講座を受講済の方がお申込みいただけます。

 ■受講料:10,000円   受講時間:2.5H 詳細→コチラ 体験講座はコチラ