アジアの中の日本 | 日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本の伝統文化 もっと好きになる
わたしの生き方 粋になる
【日本テキスタイルプロジェクト】
包む・結ぶ・装う
オシャレにかわいく
【ふろしき】で日本の美しい生活文化を発信

おはようございます。水曜日認定講師の小林能理子です。



「東アジア伝統音楽祭」のプロデュースは、私がマッチングプロデューサーとしての初仕事となりました。



記念すべきコンサートには、三谷さんからご紹介された 諏訪桃子さん、


チルドリンのママ祭り交流会で出会った 藤池百合子さん


にもご出演頂きました。


特に藤池さんには、コンサートの重要なポストである司会をしていただきました。



2月にお話を頂いてから3か月。


出演者をそろえ、イメージを固め、選曲、アレンジ、打ち合わせ、リハーサル調整 


チラシ作成、ポスター貼り、広告集めなど


かなりハードでしたが、5月4日無事終了いたしました。



1500席の大ホールの集客、宣伝、広報は、実行委員、出演者、関係者が


頑張りました。


韓国からは「高唱」(コチャン)が来日し、中国、ウイグル地区、韓国、日本が揃いました。


全員でのフィナーレ「世界で一つだけの花」は、


中間部に各国のパーカッション・ドラム・和太鼓ソロが入り、たいへん迫力のある舞台となりました。



私が、このコンサートで表現したかったものは、


「日本の楽器絵巻」でした。



箏、尺八、琵琶、笛、三味線、和太鼓、日本舞踊が


一つの舞台で絵巻物のように 繰り広げる・・


日本に居ながらにして、和楽器を知らない人たちへの贈り物です。



お陰様で とても素晴らしい舞台になりました。




女性起業を成功に導く12のヒント~日本ライフデザインプロデュース協会



女性起業を成功に導く12のヒント~日本ライフデザインプロデュース協会









女性起業を成功に導く12のヒント~日本ライフデザインプロデュース協会


女性起業を成功に導く12のヒント~日本ライフデザインプロデュース協会



女性起業を成功に導く12のヒント~日本ライフデザインプロデュース協会



女性起業を成功に導く12のヒント~日本ライフデザインプロデュース協会


女性起業を成功に導く12のヒント~日本ライフデザインプロデュース協会



女性起業を成功に導く12のヒント~日本ライフデザインプロデュース協会


いらして頂いたお客様、出演者、スタッフの皆様 ありがとうございました。