みなさま、ごきげんよう。
理事を務めています、アローズリーガル の奥村です。
今回の震災を受け、メルマガ等を通じて、
経営者の方々にはこんなメッセージを送ってきました。
ひとつ目は、資金をかき集めて、手元のお金の余裕を作ること。
ふたつ目は、余計な出費や時間を奪うものを、大胆に捨てること。
で、その後に問われることが、
「どんな価値観に根ざした経営をするか?」ではないでしょうか。
一般の方なら、経営を『生き方』に置き換えていただいても、OKでしょう。
今回の震災で、今までの価値観を大きく変えられた方も多いはず。
これからは、その新しい価値観にしたがって動くときだと思うのです。
人が人をより求めるようになりました。
これまでの常識は、これからの常識ではないかもしれません。
同じような思いを抱く人と人がつながり・・・
新しいものを生み出だしていく・・・
こんな時だと感じています。
皆さんにとっての、『こんな時だからこそ』の行動とは何でしょうか?