理事の渡辺です。本日はとても素敵な打ち合わせとなりましたので
ご紹介とご報告を。
カメラ・写真の力
●communication ふれあい 繋がり
●memory 想い出・記録・記憶
●heart 心を知る 感動
を基軸に、熱い想いで長年にわたり、プロカメラマンとして活躍なさっている
STUDIO BEARS 熊谷 正様
『フォトボランティア基金 元気の写真力』
の運営にも携わっていらして
この東日本大震災で写真家として何が出来るかとサイトで様々な活動を展開
熊谷様のブログ⇒コチラ
色々なお話をしながら新しいイベントが生まれました。
今年、2011年7月24日(日) 7月第4日曜日は『親子の日』
ブルース・オズボーン氏 が発起人となり、親子をテーマにこの日に、様々なイベントや
写真撮影を行うイベントが毎年行われています。
イベント主旨・親子の日詳細⇒コチラ
この素敵な活動が行われている日、今年は7月24日(日)
熊谷氏と共に<親子>&<写真>をテーマにしたイベントを開催
予定となりました。
写真は、人生の中の一瞬を記録でき、記憶として残すことのできる
大切なたからものになります。
私自身、この5年カメラに携わり、親子で、家族で、仲間と、共に楽しみ、
素敵な思い出を残していく写真の素晴らしさを知り、スクラップブッキングを通して
『想い出を形に残すこと』を伝える側となりました。


もっと、身近に、もっと、楽しく カメラ&写真を親子で楽しんでもらいたい
そんな楽しさを伝える機会としても毎年、開催できるよう企画していきます。
そして、この親子の日に『親育て∞共育講座』
も開催予定です。
親子でスクスク共に育んでいく
一緒にワクワク冒険する
そんな1日にできるような内容を考える企画から私自身もワクワクします。
この企画に自分も賛同します♪という方はぜひご連絡ください!
info@jldpa.or.jp
7/24親子の日イベントまで




