ネイチャーワールドを日常に取り入れる | 日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本のくらしをふろしきで伝える わたしの生き方 粋になる 日本テキスタイルプロジェクト〜TSUTSUMU~

日本の伝統文化 もっと好きになる
わたしの生き方 粋になる
【日本テキスタイルプロジェクト】
包む・結ぶ・装う
オシャレにかわいく
【ふろしき】で日本の美しい生活文化を発信

Rieです。週末はなぜかいつも早起きです♪

洗濯機2回目まわしてます。


洗濯の量が成長とともに多くなります(^v^;)

「遊びながら学んでいく」急成長を実感しています。


ママにとっては、これはちょっと洗濯タイヘンだから避けてほしい
と思うことや、これは危ないのでは?!と思うことこそやりたがるw


今は興味のあることをいっぱいやって自分で好きな遊びを覚えて
楽しんでいければいいなって考えになりました。


近年のニュースでは、子供の運動神経・能力の低下
問題視されていますね。

家の娘はまだ、5歳児ですので、計る測定値はまだあまりないでしょうが
それでもこの問題はやはり親にもあるなと考えさせられます。


で、親バカですが「かけっこはどうせなら1番がいいな」とか
クラスで運動神経がいい子は「モテる」だろうな笑 とか色々な
期待も含めて、お外でも思い切り遊ばせております。


お気に入りは

女性(ママ)起業家の為の∞無限に広がるプロジェクト<イフ>
↑ちっちゃな頃から公園で松ぼっくり・どんぐりや葉っぱ

などを拾うのが大好き


秋ごろ公園に行ったとき、どんぐりや木の実を拾えたことから
大好きになり、未だに袋持参で出かけています。


そうそうネイチャーゲームリーダー ってご存知ですか?
自然を通して学び健やかな心と体をつくる目的であり

●自然や環境への理解が深まります。
●五感によるさまざまな自然体験が得られます。
●自然の美しさや面白さを発見できます。
●他者への思いやりや生命を大切にする心が育ちます。
感受性が高まります。


これ、いつか受講して子供がもう少し大きくなったら取り入れて
遊びをしたいなって思っています。
やはり自然が一番!



女性(ママ)起業家の為の∞無限に広がるプロジェクト<イフ>
おまけに、最近は木登りまでできるようになりました。

おじいちゃん世代は率先してこういうの「やってみろ」って

いうんですよね~。とてもありがたい子育てのサポーターです。


女性(ママ)起業家の為の∞無限に広がるプロジェクト<イフ>
自然を愛せるようにしていきたいと思うなら、やっぱり冒険!!


子供についていけるように体力をつけないとなと
後ろからゼーゼー追っかけながらの毎日です。。。


5月はお出かけにももってこいの時期です

みなさん、よい週末をお過ごしください♪


ペタしてね