クルミの新芽を発見しました。

ここには一本のクルミの木があって、

昨年から実をつけ始めました。

そのうちの一つの種、クルミの実を土に埋めていたら、

芽がでてきたのです笑

トネリコバノカエデのライム色の葉は、

森の雰囲気を明るくします。

本当に鮮やかな緑色です。

グーグルレンズのおかげで、

いままでわからなかった植物の名前も、

ずいぶんわかりました。

人類はこれから未知の道を歩んでいくのでしょうね。

ぼくはいったい何なんだって、

最近よく考えます。

今、九州という太平洋に浮かぶ島のほぼ真ん中にいます。

その島がある地球は太陽系のなかのひとつの星で、

その太陽系も広大な天の川銀河のなかの米粒のようなもので、

その天の川銀河も宇宙に2兆個あるという銀河のひとつでしかない、

ぼくの存在ってどれだけ小さいのでしょうか笑

願えば実現するとマーフィーに学び、

こころは自由だとフランクルに教えられ、

死は存在しないとエピクロスに知りました。

少しは長く生きて見るものですね、

人生の叡智のかけらくらいは学ぶことができたようです。

ありがたいことです笑