うちの三男は現在
1歳8ヶ月目

なんでもやることは
三人の中で一番早いように思います

さすが三人目

そんな次男ですが
先日
玄関に置いてある靴を見て
「〇〇のくつ!」
と言って
いつのまにか
2語文が話せるようになっていたんです

そしてさらに…
その一週間後に
「〇〇の車あった!」
と3語文を話している声が
耳に入りました

ついに三男
インプット時期を終えて
アウトプット時期へと突入したよう

聞いてないようで
周りの音や言葉を
よーく聞いているんだなと感心です

一応
何かにつけて
私が一方的に話しかけることを心がけていて
気持ちを代弁してみたり
指差しているものの名前を言ってみたりと
言葉をたくさん吸収できるように
働きかけてきたつもりです

三男の中で一番早いので
3番目だからか
働きかけが実ったのか
色々な要因はあると思いますが
なんせ嬉しいです

周りの女子は本当に話すことが
早かったりすることが多かったので
長男の時は焦ったりしていましたが
いつかアウトプット時期はくる…

焦らずその子のタイミングを待つことが
一番ですよね

ただ
普段からたくさん話しかけてあげることも
やはり大切です

ママの話す声は子供に一番届くので
独り言のようになってしまいますが(笑)
色々な名前やお話をしてあげることで
より沢山インプットできます

普段から心がけていきたいですよね
