今日三男が


指を怪我したお友達がいて

帰りに先に靴箱へ向かい
自分の靴を取る前にその子の靴を取ってそのお友達に渡してから
自分の靴を履く姿が見られましたおねがい







少し前には
次男が

長男の行動を先読みして

次にいるものを取りに行って
渡してあげていましたおねがい







こんな姿を見て

すかさず私は褒めましたラブ


「すごいね〜
優しいねラブ考えて撮ってあげたんだね」  







これってプラスに考えなかったら

靴取ってきたかっただけでしょ!
まだ使うかわからないのに、渡すの早いよ!


と言うように
周りや相手が考えることもあるかもしれません凝視





しかし
なんでもそうですが
親の私たちがプラスに捉えて
その行動を誉めてあげたら   

子供たちもたとえそう思ってやっていなかったとしても

喜んでもらえたんだ!
役に立てたんだ!


と思えて気持ちが満たされますよねニコニコ
そして
次にまた素敵な良い行動を起こすことができるニコニコ

まさにプラスの連鎖飛び出すハート





やはりプラス思考って何にでも必要で
大事なマインドですにっこり
考え方次第で
どんなことでもプラスへと変換できるスター

そうすることで
子供の良い行動はどんどん増えます飛び出すハート






なんでもプラス思考に考えられる人間になって

子供たちもそれを見て育ち
プラス思考人間になってほしいと願う母ラブ