昨日は
友人が長男と三男を見てくれることになり
次男との二人時間が取れました

こんなこと今までなくて
三男が産まれてから初めてです

最近次男の三男へのヤキモチが酷く
三男にイタズラする場面が多くて…
その根本は寂しいのかな?
と友人も気になってくれていて
私もやっぱりそうなんだと確信したので
二人時間とって出掛けておいで〜
と言ってくれるステキな友人に上と下を預け
甘えさせてもらって
次男と二人で出かけてきました

電車に揺られて駅に着くと
次男は
「ジュース買って!」
との一言

まずはお昼を二人で食べようと思ってたので
後でジュースは飲もうねと約束して
次男がお昼に食べたいと言っていたのはパン🥐
なのでパン屋さんへ

次男はお手伝いをよくしてくれるのですが
そこでもお手伝いマンを発揮

お盆を持ってパンを取り
レジは持っていってくれて
買ったパンも持ってくれました

その後二人でパンを食べながら
「何がしたい?」
と次男に聞くと
「お買い物」
と即答

普段から意外なことに
買い物に行きたがる次男。
とは言っても
自分のお目当ての物をかったらすぐ
帰りたい〜!
と言うんですけどね
笑

今日は次男のやりたいことを
させてあげようと思っていたので
駅の近くにある百貨店へ

エスカレーターが好きな次男は
エスカレーターでぐるぐる6階まで上がって
目の前には100均が

次男は飛びついて走っていきました

百貨店に百均が入ってることに驚きましたが
そこに吸い込まれるように入る次男に
庶民だな〜とホッとしました

そして
なにやら…
水鉄砲を4つ持っているではないですか

次男に
「1つ買う?」
と聞くと
「〇〇と〇〇と〇〇の分もかう!みんなに買って帰りたい!」
と

そしてそれを買い
もう一つ上の階に上がると…
広ーい児童館ができていたのです

それを目の前にするも次男は
「行かない!早く帰りたい!〇〇くんと〇〇と遊びたいんや」
と言うのです

せっかくこうやって二人きりでお出かけなので
私的には次男と沢山遊ぶ気満々だったのに…
拍子抜けしてしまいました

次男の中では
やはり長男や三男の存在が常にあるんだと
新しい発見でした

いつも喧嘩のオンパレードですが
いざいないとなると
寂しいもんなんですね

知らず知らずのうちに
兄弟の絆ってできてるんだと驚きでした

他のタイミングでも
長男と次男の名前がチラホラ…
いないと意識しているのがすごく分かりました

あと
やっぱり褒められたい気持ちが強いのかな?
というのも改めて感じました

傘さしてあげる!
袋持ってあげる!
鞄閉めてあげる!
と私が困っていることに対して敏感で
すぐに動いてくれる次男

あとは
やりたいことを聞いても
帰りたいと言う次男を目の当たりにして
いつも長男優先で動いているから
次男は特にやりたいことってなくて
受動的になってしまっているのかな?
とも感じました

長男と三男
それに友人の子が
何をしているのか気になっていたっていうのも
あるとは思いますが
普段いかに長男優先なのか

とハッとしました

けど
やりたいことのある長男についていくのも
刺激になるのかな?
という思いもあるんですけどね

そして、
行きの道中で次男が
「ずーっとだっこしといてな」
と言って
ぎゅーっとしがみついてきてくれました

普段は三男をよくだっこしているので
抱っこと言われても
抱っこできないことが多々あります

三男を下ろすと
どこかへ行ってしまったら危ないから…
けどやっぱり
今は次男を優先するべきだなと学びになりました

次男の心を沢山満たしてあげることによって
三男への当たりも柔らかくなりそうな気がします

「普段沢山我慢してるんやね
いつもありがとう」
と言って
抱っこ要求には沢山答えて
沢山ぎゅーっとして大好きを伝えました

こんな日も大事ですよね

私にとっても思い出に残る
楽しい1日になりました

見てくれた友人にも感謝です
