ご無沙汰していますニコニコ

最近マイホーム計画の大詰めで
マイホームのことばかりやっていて
ブログが書けていませんでした悲しい



気を取り直して
今日は三兄弟について書かせてください凝視
読んでいただけたら幸いですほんわか飛び出すハート




最近の三男
ついに物を投げ始めました赤ちゃん泣き

次男に比べるとかなり早い…
三男となると上に二人敵がいるから
身を守るためにも覚えたのかな?
と思ってしまうほどです爆笑

そして毎日三男の抱っこ攻撃の繰り返し… 
次男も嫌なことがあったら激怒して
大声で怒って泣くし…

さらにどこへ行っても走り回る。
常動いている。
皆が違う方向へ行ってバラバラになる。




もう手が足りない現実です赤ちゃん泣き
三人や三人以上の子供を持つママに
相談したいくらいです赤ちゃん泣き




男の子育児は大変だとよく言われているけど、このことなのかな?と思いますネガティブ




次男は長男を蹴ったり
この前は飛び蹴りしたりしていて
本当に怪我するので、怒鳴ることも増えてきてしまった自分えーん

それはダメだと思い
寝た後に謝ったり、すぐに謝ったりすることは心がけていますニコニコ



でもびっくりマーク
でもびっくりマーク歯止めがきかないんですネガティブ
悟って何回も言っても全く動じないので、怒鳴るしか手がない現実。
負のループ泣き笑い
 
気を散らそうと抱きか変えて違うところへ行くも泣き叫ぶ子供たち。
私が泣きたい大泣き




自分自身の兄弟は、兄と私と妹の三人兄弟。
女子が多いからか手を出す喧嘩はしたことないと親も言っていて…

なのでやはり男の子ばかりだと
喧嘩も派手になるのかなと思いますおねだり






正直
もう疲れた。勝手にして。
と思っちゃうことは私も主人もあると思うびっくりマーク
母はほんまに大変だなぁと痛感ですおやすみ





子育ての理想と現実は
やっぱり違ってしまっている泣くうさぎ

自分の子には感情も入るし
本当に難しい大泣き 

でも根っこは優しいので、
いいところを褒めて伸ばしていこうと思いますスター