うちの子は
長男は3年間(卒園済み)
次男は現在2年目
 

インターナショナルスクールへ通っていますニコニコ







うちの子たちが通ってる園は
インターナショナルスクールとは言うものの

All English ではなく


園児たちに英語を強要しない
日本語も話していいという自由な園なんですにっこり





そして日本語Timeもあって

日本の行事も海外の行事も
どちらも大切にしていて

バランスが良いと感じ
入園を決めましたおねがい





私は
英語がペラペラになってほしいが為に
インターナショナルスクールへ入れた
わけではありませんニコニコ




何を隠そう

実は私
英語が一番の苦手な教科だったんです(笑)



中学校で文法から習い
嫌いになってしまいましたガーン笑 
  


そんな中
海外へ行った時に
現地の人の英語をほぼ聞き取れないという
現実にぶち当たり…




もっと英語を自然に楽しく勉強したかったな〜
と大後悔をしたという経験がありますびっくり







それを踏まえて



子供たちには英語を嫌いになってほしくないびっくりマーク

楽しく交流するツールとなって
身につけてほしいびっくりマーク



そんな想いが強くなり


英語に慣れ親しんで
リスニングだけでも多少でもできたら
海外へ行った時もかなり楽しめるだろうな




と考えたのもキッカケでしたにっこり










実際に
通ってみて良かった点を挙げると




・外国人の先生方はとっても明るくて
 リアクションも最高なので
 送迎の際に父母までもが元気をもらえる❤️


・世界の国々への興味関心がすごい

・英語を聞くことに慣れたのか
 普段のテレビを英語で見せても違和感なしで
 見てくれる

・海外の行事も堪能できる

・個人を尊重してくださるので
 自己肯定感が高くなった気がする


・周りの保護者は
 意識が高い人が集まっているので
 子育て情報等
 いい情報が入ってくる


・あまり悪い子はいないので
 お友達にも恵まれる

・なんせ毎日笑顔で帰ってくる
 
 





挙げるときりのないくらい
メリットが沢山飛び出すハート





英語が話せなくても
外国人と物おじせずに話ができたりするし

英語を聞き取れるだけでも十分だと思います飛び出すハート







最初は
インターナショナルスクールへの入園を
大反対していた旦那。




しかし

毎日めちゃくちゃ楽しそうに帰ってくる
息子たちを見て


今では入れてよかったなぁにっこり
引っ越ししても通わせたいくらい!


と言ってくれていますニコニコ




これにも私は驚きでしたおねだり








インターへの入園を悩まれている方へ



是非迷ったら入れてあげてくださいねおやすみ飛び出すハート