体験談



といったら大きく言い過ぎですが…笑     


 





長男が年少の頃に



お友達に誘ってもらい

公文の体験へ行ってきましたおねがい







そのときは長男も



おそらく公文がどんなところか

分かっていなかったんでしょうねニコニコ






長男に


〇〇ちゃんが誘ってくれてるけど

公文へ行ってみるはてなマーク




と聞くと



「行くー」



との即答の返事赤ちゃんぴえん






そんな感じで参加することになったんですニコニコ








体験は国語と算数のプリント

各1枚ずつだったかな鉛筆








最初は楽しそうに書いていたニコニコ






けど

途中から…




退屈そうな顔…ポーン







息子は座って何かするのが

あまり好きでなかったからか



集中力を切らしてしまい



気が散ってしまっている絶望







そしてわたしの方を見て




とっても嫌そうな顔で



早く帰りたい…



と呟く息子赤ちゃんぴえん









そんな息子を

横から見ていて



嫌だと思うことをやらせてる時間が


とってももったいなく思えて…爆笑







こんなことならこの時間

公園で思い切り遊ばせてあげたい〜びっくりマーク



と思ってモヤモヤしてしまいました真顔







書くことが大好きで


公文が好きで合ってる子も

もちろんたくさんいますよねおねがい





計算が早くなるとよく聞くし

メリット沢山の公文なので


公文はやってる方がいいなぁと

思います爆笑









しかし

私の個人的な意見ですが



やっぱり嫌がるなら無理にはせず



その時間を

好きなことに使う時間にしたいおねがい





各勉強は小学生になったら

宿題も出るし


嫌でもしないといけないときがくるおねがい




これは

未就学児の間に限ったお話しなので



小学生になれば


全分野勉強しないといけないですにっこり







その時の下準備として



宿題に慣れるために

朝に5分10分だけ

家でワークをする!



とかならママやパパとするし

遊び感覚でできるから


これはとってもいい案だと思いますニコニコ






けど 


習い事でがっつりやるとなると

お金もかかってくるし



本人が興味がなく嫌がるなら





やめた方が良い指差し








反対に

 


好きなことややりたいことは


どんどんやらせてあげたいですよね飛び出すハート

 






好きなことは自主的にできるので





親が無理にさせることよりも


自分が好きなことをやる方が




確実に進歩する目がハート






そして



好きなことなら自分からどんどんやって


どんどん身についていく飛び出すハート





最高のループですよねニコニコ









自分もそうですが(笑)



興味のない分野は

頭に入ってこなくなってしまいましたが



興味のある分野は

まだまだインプットできちゃうひらめき







習い事もそうですが



興味ありそうなことを

色々体験させてあげて


子供たちに選択肢は与える昇天






そして好きなことや夢中になれることに


どんどん絞っていくほんわか





これが1番いい方法だと


私は思いますニコニコ








子供はまっさらな状態なので




そこで


親が色々見せてあげたり


いろんなところに連れて行ってあげることで






いろんな発見があり



興味関心が出てきますスター






そこから興味あることは


どんどん体験させてあげる飛び出すハート






興味関心の種まきは大事ですよね飛び出すハート








パジャマで青虫探しチューリップ赤



ちょける次男笑い泣き