

もうね
ほんとにすごい…
キッチンの扉を開けまって
色んな道具を出したり
調味料を出して触ってみたり…
これどころじゃなくて
気がついたら
小麦粉を出して
真っ白になっていたり…
油の蓋を開けて流して
脚に被っていたり…
ちょっと放置しすぎてますが(笑)
とっても楽しそうなので
止めないで見守ってる私もいます
キッチンは
火を使ったりして危険な場合もあるので
色んな意見があると思いますが
個人的な考えで書かせてください
そりゃもちろん
後片付けが大変なので
やらないように
扉ガードをつけたりするのも
アリだとは思います
けど私は
赤ちゃんが棚の中やキッチンの中を開けて
色んなものを出したり触ったりして
すっごく興味津々な顔や楽しそうな顔でを見ると
それを防いじゃうのはもったいない
と思うんです
キッチンだけじゃなく
例えばテレビボードや何かの棚やパントリー等…
テレビボードは
DVDプレイヤーとかがあって
壊れたら危険なので
そういうのは避けていますが
散らかるけど
色々開けたり触ったりすることによって
赤ちゃんの好奇心はどんどん刺激され
さらに好奇心を深めていく
これ触ったらどうなるだろう?
これを開けたら何があるだろう?
これはどんな感触だろう?
これはどうやったら開くんだろう?
これはどんな匂いなんだろう?
水の感覚ってどんなだろう?
もう
色んな刺激が沢山で
特にキッチンは感触・香りと
まさに魅力的な場所なんです
なので
後で片付けが面倒だからと
赤ちゃんが入ってこないように
サークルを置いたりガードを置いたりするのは
本当にもったいないので
是非解放してあげたいですよね
#好奇心#探検試みて#赤ちゃん