昨日
お風呂へ入る前の長男との会話
何の話からかパパ(主人)の話になり
長男が
「パパはな、怒ったらめっちゃ怖いけど
あれは言い方をまちがってるだけや」
「たぶんな、ぱぱのじーじ(主人のお父さん)が
あんな言い方しとったんやろ」
「パパはめっちゃ面白いしな〜
遊ぶの楽しいし」
と言っていた
私は正直
主人は怒ったらかなり怖いから
長男はどう思ってるんだろうな…
怖いと思ってるだろうな…
としか思っていなかったので
長男の落ち着いた考えに驚きました
すごく大人な考えでしっかりしているし
なんといってもこの分析力
私よりも
冷静に 且つ 大人な
判断ができているなと
関心です❣️
子供って
大人が思っている以上にしっかりしているし
かなり冷静に私たち親の行動をみているんだ
と驚きました
にしても
主人の子供を想う気持ちは
子供たちにはかなり伝わっていて
主人は怒ったら怖いけど
それ以上に楽しい時間の方が心に残っていてパパが好きなんだなぁ
と気がつきました
嬉しいです
そして確かに義理の父はかなりの昭和人間ですごく怖かったそうで…
主人はその話を長男にもしていたようで
長男は詳しく知っていました
私も少し
やっぱり幼少期や子供時代の環境もあるのかな?
とは前から思っていたので
(もちろん刑事時代の影響もあると思いますが)
長男までもがそう思っていることを知ると
その影響は大きいのかな
と思いました
そう思うと
環境って本当に大事ですよね
#主人#旦那#パパ#長男#しっかりした考え#子供の気持ち#思考#親子関係#夫婦関係#家族関係#夫婦#親子#家族#6歳