ネットでよく見るやつをまとめてみた。

直訳だとわからない雰囲気的なところもちまっと解説する。


ちなみにだが、最近は略語を大文字で書くのはかなりオワコン化しているので実際に使うなら小文字にするように。


わかりやすくするためにここでは全部大文字で書く。



気が向いたら続編的なの書くかも。




基本的な略語


LOL

(Laugh Out Loud)

直:「声に出して笑う」

意:「w」

おそらく一番有名。「w」と同様、文にちょこっと添えるくらいが最近では定番の使い方。

League of Legends とは無関係。


LMAO

(Laughing My Ass Off)

直:「ケツがぶっ飛ぶほど笑ってる」

意:「まじでウケる」

LOL の上位互換のはずだが、最近は LOL と大して使い方が変わらない気がする。


K

(Okay)

意:「りょ」「おけ」

冷たいと思われたりするので、使うなら普通に ok の方がいい。


IDK

(I Don’t Know)

意:「知らん」「わかんない」


IDC

(I Don’t Care)

意:「興味ない」

人に向けて使うと喧嘩腰になる。主に「いや知らねえよ」「聞いてねえよ」的なニュアンスで使う。IDK とは別物なので注意。

ちなみに IDRC (I Don’t Really Care) は「あんまり興味ない」。


OMG

(Oh My God)

直:「嗚呼、神よ」

意:「マジで!?」「うわー」など

オーマイガーでお馴染み。嬉しい時、悲しい時、健やかなる時も病める時も、いついかなる時でも使える汎用性の王。


ONG

(On God)

直:「神に誓って」(“I swear on god” の略の略語である故)

意:「それな」「ガチで」

単体だと「それな」という意味。単体で使うことの方が多い気がする。OMG とは別物なので間違えないように。


FR

(For Real)

直:「本当に」

意:「それな」「マジ」

単体だと「それな」。愚問系だと「マジで?」

“FR though,” と文章の頭に置くと、「マジレスすると」になる。


WTF / WTH / TF

(What The Fuck / What The Heck / The Fuck)

意:「は?」「何?」「どういうこと?」など

汎用性抜群だが、よくわからずに使うと喧嘩腰と思われる恐れもあるので注意。WTH の方が若干マイルドだが最近はあんまり見ない。

TF に関しては主に疑問系で用いる。(TF?)


STFU

(Shut The Fuck Up)

意:「黙れ」

シャラップでお馴染みの “Shut up” よりも攻撃的。ただしシャラップの方はなぜか略語がない。

仲のいい友達以外に使う場合は普通に喧嘩腰なので注意。


BTW

(By The Way)

意:「ちなみに」


TBH

(To Be Honest)

直:「正直に言うと」

意:「ぶっちゃけ」「正直に言うと」


TBF

(To Be Fair)

直:「公平に期して言うと」

これは一言で翻訳できない。

相手側に寄り添った考えを言うときに使う。

「この人の行動、酷くない?」「でもTBF、この人もテンパってこうしちゃったんじゃないかな」って感じ。

TBHとは無関係。


JK

(Just Kidding)

意:「冗談だよ」


IMO

(In My Opinion)

直:「私の意見は」

意:「私的には」「私に言わせてみれば」

芋とは無関係。数年前まではあまり見なかった略語だが、最近はよく見る気がする。


OP

(Original Poster / Original Post)

直:「元の投稿者/投稿」

意:「イッチ」

これはまんま「イッチ」と同じ意味で使う。今時だと「元コメ」とか「コメ主」とかかな。

ちなみに、ゲームとかで使うOPは意味が違う。あっちは「ぶっ壊れなほど強い」という意味。

アニメのOPとも勿論違う。


MFW / TFW

(My Face When / That Feeling When)

直:「〇〇のときの俺の表情」「〇〇のときのあの気持ち」

意:「この感情になんて名前をつけようか」

とりあえずこれ書いとけ的な感じの、特に考えずに使う系。これを冒頭に置いておくとなんかいい感じになる。

“mfw I’m trying to sleep but I remember an embarrassing moment from 5 years ago” = 「寝ようとしてる時に五年前の黒歴史を思い出した時のあの感情になんて名前をつけようか」

最近はあんまり見ない気がする。


/s

(/sarcastic)

直:「皮肉げ」

意:「冗談だよ」

インスタ・ようつべなどではあまり見ないが、レディットやディスコードなど、ネット上級者向けのところに行くとたまに見る。

冗談・皮肉とわかりづらい文章の最後に “/s” とおくと、「ちなみに冗談だよ」というサインになる。

他にも /srs(マジな話)/hj(半分冗談)などいろんな種類があるが、上げていくとキリがないのでこれだけ。





ゲームで使う略語


GG

(Good Game)

直:「いいゲーム(マッチ)だったね」

意:「対戦ありがとう」

FPSやってる人ならおそらく誰でも知っているのではないだろうか。

圧勝の時に使うと煽りだと思われるので注意。


AFK

(Away From Keyboard)

直:「キーボードから離れる/離れている」

意:「離席する」「離席中」

AFKアリーナとか、ゲーム名に入ってるのは「放置」という意味。


BRB

(Be Right Back)

意:「すぐ戻る」

離席する際などに使うことが多い。


GTG

(Gotta Go / Got To Go)

意:「もう行かなきゃ」

“I GTG” のように、 “I” が付くことも多い。意味は同じ。


TY / THX

(Thank You / Thanks)

意:「ありがとう」

TYの方が若干丁寧。


OMW

(On My Way)

意:「今向かってる」「今行く」


TTYL

(Talk To You Later)

意:「またあとで」

ゲーム以外でも使うけどあんまり文字数パンパンにしたくないから困る。