阪急門戸厄神駅       MONDO YAKUJIN


🔴総合版(💯点満点) 2024年3月現在

①交通利便性  7点 

②治安     9点 警察署⭕️

③買い物環境  7点

④飲食店    6点

⑤子育て環境  10点

⑥公共施設   6点

⑦観光スポット 4点

⑧家賃価格など 6点

⑨商店街・SC      5点

⑩防災     4点 消防署⭕️

  合計      64点


🔴一人暮らし男性版 合計65点

※一人暮らし男性版は交通利便性と飲食店重視 


🔴一人暮らし女性版 合計68点 

一人暮らし女性版は交通利便性と治安重視


🔴子育て世代版   合計74点 

子育て世代版は子育て環境重視


🔴シニア版     合計67点

⑪医療    9点 『西宮市立中央病院🏥』など

シニア版は買い物環境と公共施設重視

  500点満点中338点(平均67.6点)


☑️門戸厄神駅周辺/セールスポイント3選
  1. 西宮北口へ自転車🚲でアクセス圏内。
  2. 「イオン西宮店」。
  3. 初詣⛩️で名高い「門戸厄神」。

 



✅10項目の講評

①交通利便性🚞

 門戸厄神駅は西宮北口駅までわずか1駅2分の立地です。西宮北口駅から大阪や神戸方面へは乗り換えの必要があるので、状況によっては直接、西宮北口駅から利用する手段もあります。



🔴門戸厄神駅の概要

1日あたりの乗車客 約10,200人(2019年度)

2面2線 地上駅


②治安🚨

 西宮北口エリアにもほど近く落ち着いた良いエリアです。


③買い物環境👜

 駅の南東エリアに「イオン西宮店」や「万代」などの食料品店や、TSUTAYA、マツヤデンキなどの小売店が集積しています。自転車🚲があれば西宮北口駅周辺の商業施設にもアクセスできます。

④飲食店🍽

 焼き鳥屋などが多い印象です。チェーン店はイオン西宮店の中にミスタードーナツ🍩などがあります。


⑤子育て環境👦👧

 子育て世代に人気がある地域で、地元の高木北小学校はかつて児童数1000人を越えるマンモス校でしたが、分離によって現在は適正規模となっております。「髙木公園🌳」は結構広めの公園です。


🔴阪急門戸厄神駅周辺の学区

 ★甲東小学校 門戸厄神駅より北へ約550m

  児童数944人(2016)1学年あたり約157人

     838人(2021)1学年あたり約140人


 ★高木北小学校 門戸厄神駅より南東へ約400m

  児童数620人(2016)1学年あたり約103人

     620人(2021)1学年あたり約103人


 ★甲陵中学校 門戸厄神駅より北西へ約1400m

  生徒数957人(2016)1学年あたり約319人

     808人(2021)1学年あたり約269人


⑥公共施設📖

 髙木地区に公民館があります。自転車があれば、「西宮北口図書館📚」へ10分程度でアクセスできます。


⑦観光スポット

 駅名ともなっている「門戸厄神」は厄除け厄払のお寺として全国的に有名です。初詣の際には露天から大賑わいです。




⑧家賃💰

 suumoによると1k1dkあたりの平均家賃価格は約5.5万円となっております。


また、2LDKの平均家賃価格は約8.9万円となっております。


⑨商店街・SC

 駅北東に100メートルほどの飲食店が集まる道があります。そこからさらに進むと「イオン西宮店」です。中規模のイオンです。


⑩防災🔦

  ♦︎地形の種類=後背湿地 ♦︎揺れやすさ2.12

 ♦︎30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率 46%

⚠️特に揺れやすい地域です。液状化もしやすい地盤です。
 ♦︎海抜7m⛰

●まとめ●

 門戸厄神駅は西宮北口駅から広がる住宅街の延長線上にありベッドタウンとしての人気も健在です。それでも、住宅街の中に田んぼなどの自然も残っているエリアです。


🔵住むのにお勧めエリア🔵

 線路の西側が特に高級住宅地と認知されています。生活にはイオンや西宮北口へのアクセスが良い駅南東エリアがお勧めです。



追記 駅スタンプ


 門戸厄神はそのまま駅名にもなっています。