こんにちは😃
毎日可愛い海君です💕
ただ、
驚くことに、
今、振り返ってみたら、
昨日は
この数枚しか写真を写していませんでした😅
怠慢ですね、私
こんな可愛い子の写真を写してないなんて…
申し訳ございません
なんでかと言うと、
言い訳なんですけど、
昨日は夕方、私、都会に出かけなくては行けなくて、
たまに外に出るとなると準備が、ね
不慣れなので時間かかったり、
そんな時に限って仕事バタバタしたり、と
一人バタ子さんしてました
海君は第二のお家に行ってもらってたんでした
朝からだいぶ以前にお願いしていた
猫の額ほどのスペースの植栽工事しにきて頂きました
8月に頂いていた植栽プラン
朝9時からスタート
植える子たちが車に積まれてます
beforeの写真写してないのですが、
完成したのはこちら
手前にオタフクナンテン
色づいていてこれから楽しみ
見えにくいですが、
元々植えていたアイビーとフッキソウを抜き、
ヒューケラを20cm間隔で植えました
同じヒューケラでも色が違うのが面白いですね
で、一番の変化はここ
手前からアセビ、
今はもう散っちゃってるドウダンツツジに
その奥にセンリョウ
を植えてもらいました
私が枝物でかつ四季の変化を楽しめるモノ、
と希望して入れてもらった子たちです
センリョウ、お正月のお花に良いね👍
ドウダンツツジ、来年紅葉するのが楽しみ🍁
そして手前で少し赤くなってる子
カシワバアジサイを植えてもらいました
奥で青々としているのがアジサイですが、
この子も成長早いから、
すぐ追いつくと思いますよ、とおっしゃってました
あと、植えたあとの写真撮ってなかったのですが、
玄関ワキのミニミニスペースのさらに後ろ部分だけ
ウエストリンギアとヒューケラを
すっかり綺麗になった
猫の額ほどのスペース🐱
1点、衝撃的な事がありました
大事な大事なミモザちゃん
の根本に木屑が有りますよ、と
確かに…
ありますね
これ、カミキリムシが中に入り込んで幼虫がいるはずだから薬入れておきますね、と
処置後
全然分かりにくいですが、
幹の上ではなく下の方に行ってたから、
きっと薬も届くでしょう、と
でも、また木屑出てきたらご連絡くださいね、と
もうビックリさ
このまま放っておいたら、最悪、
幹、スカスカにされて、倒れたりする恐れもあるから、
放っておかないほうがいいですよ、と
もう…ムカつくわぁ、カミキリムシ
と、何聞いてもポンポン教えてくれるんですわ
ミモザちゃんがアホほど成長して困る事、
ミニバラの剪定時期など情報量、職人さんスゴすぎて
もう神
ミモザちゃんの剪定もやってくれるって言うから、
電気屋さんに続き、
我が家の植栽屋さんとして色々お願いしようかと
でも、混んでるので電気屋さんのようにはフットワーク良く無いのが難点
まぁ、安心>スピードなので目を瞑るか
植栽のお手入れ完了
愛でる楽しみ増えました
話し飛んで、楽天マラソン
追い楽天マラソンです
もうマラソン自体は完走しているので、
勝手に2周目走ってる感じ
鏡餅の飾り台
ブラックでいい感じじゃない
だいぶ昔に購入したガラス職人さん作の食べられない鏡餅なので、映えるとおもうんよ
ガラスの鏡餅、たーーーーくさん、あって
色々選べますよね
ふるさと納税もありますね
いつものみかんジュース
ここのみかん。去年美味しかったので再トライ
ガラスのベツレヘム発見
な、このモコモコは一体!と驚きたまげてつい…
こんな感じです。
さ、
今日終わったらもう明日は金曜日
早いねー
ノンビリ暮らそ、海君と
今日も一日海君が穏やかに過ごせますよーに🙏