3ヶ月使用した感想/スパージュと肩湯 | 続★いち姫二太郎いちかーちゃん(旧 犬3匹と女一人で住む家を建てる!!)

続★いち姫二太郎いちかーちゃん(旧 犬3匹と女一人で住む家を建てる!!)

2019/10にテラジマアーキテクツさんに建てて頂いたお家にお引越し
長男のタツ(チワックス)、長女のじゅじゅ(Mダックス)、
次男の海君(柴犬)、次女のあんず(Mダックス)、
三女のうみちゃん(Mダックス)、
三男のさっ君(イケメン猫)
が主役のブログです

テーマ:

あー可愛い💕
あー可愛い😍
あー可愛い💕❤️💕

ご飯の時はご飯が出てくるまで吠え続けてます🐶
隣にいて欲しい時もソファーに来い、と吠え続けますニコニコ
わがまま頑固爺いになってますが、それでもなんでも
可愛いタチュ💕

今朝、あんずが寝てたところ見たら、うっすらと血が滲んでいたガーン

なんだろう…
ざっと口の中とかお顔の周りチェックした限りでは
怪我している感じはない
でも吐血したような血ではなく、傷の血が滲みました、的な感じです
もう少し様子を見たいと思います…

うちの子たちはタツとあんずが今年14歳になるシニア犬
人間にすると小型犬の場合72歳だと
ちなみに8歳の海君も一応小型犬なので48歳
軽快に私をすでに追い越して歳を取っていっちゃってるんよねぇ…はぁ


お正月のお花が終わり、
我が家に桜ちゃん🌸


と、
チューリップちゃん🌷

河津桜、見に行っちゃおーかなー



さて住み始めて3ヶ月使い心地シリーズ、本日はお風呂、リクシルのスパージュです

ユニットではなく在来のお風呂、素敵
でも我が家はお風呂から望むお庭があるわけでもなく、
広い面積を確保できるわけでもない、
コストも上がる、
と消去法的にユニットバスになりました

それと、数年前見た電車広告の肩湯が忘れられなかったっつーのも少しあり、ほぼ真っ直ぐスパージュに突進していきました
私の検討初期はまだ肩湯はスパージュしかなかったんです

我が家はLIXIL スパージュPXを選択
スペックは
サイズ:1618
浴槽: ツートン ブラック
タイル: マット ロックストーングレー  400×600
床: キレイサーモフロア グレー

我が家のお風呂は1階に設置
洗面所に設置しました 寝室からダイレクトに入れます

扉は全面ガラス、壁はタイル、床もタイルが選べましたが止めました
もちろん掃除する自信がないためです


まず、本当に良かったと思うのは私にとって不要なパーツを思い切って全て無くしたこと

ご覧の通り我が家は水垢が怖い、ブラックを多用しているため、
お風呂上がりはバスタオル3枚使って水分を拭き取ってます

ちなみに少し前までケルヒャーのバキュームクリーナーを使って掃除していたのですが、
沢山のタオルを使って一気に拭き上げた方が時間が早い、ということに気づきましたニコニコ

ごめんよぉ〜ケルヒャァー



風呂蓋や風呂蓋止め、そして何よりミラーなどを風呂場内に取り付けなかったことで、だいぶ掃除が楽になってると思ってます

あと、オプションで付けたんだったかな?

ラインライト
色が何色か変わりますが、無論変えるわけありません
が、このライト見上げながら肩湯に打たれて入るお風呂は、なかなか良いもんです
ちなみに、ここの色を変えるためのリモコンもあります

さらに、扉をガラスにした点、これも良かったな、と

狭い我が家のお風呂ですが、
全く窮屈に感じません
逆に洗面所からも同様に

ユニットバスでもここまで出来るのは
在来を諦めた私からすると御の字
タイルの種類が今後もっと選択肢広がればなお良しですが

ちなみに壁のこのタイル、

お掃除しやすいです
心配してた浴槽をブラックにすることも
まだ水垢とは無縁を保っていられてます

そして、
後悔ポイント

このシャワーが欲しくてブラックアクアタワーにしたのですが、
このシャワー、背の高い人向けなん?と思うほど、
水の出る角度が広いので私の背で頭にかかる時には幅広く水が飛び散ってますので頭にあまり水がかからないんです
わかるかな?
私の背、160なので低いわけではないと思うのですが、
もっと頭上じゃないと、あんま水浴びられないな、とモヤモヤしてます

リクシルでもグローエのオーバーヘッドが選べるなんて、考えなかった…

こんなん、良くないっすか?

あぁ、失敗

これはグローエではないですが、
エグいほどカッコいい…ラブ

操作もシンプルでお掃除も楽そう

さらに、全く使わない打たせ湯、

丸いのが打たせ湯なんですが、
これももれなくついて来て、アクアタワーをチョイスすると、要らなくても外せないと言われて付けてますが、
グローエとかにしたら打たせ湯だって付けなくて済んだし
とかグジグジ言ってみたりして

あと、最小数にとどめたつもりではありますが、棚

うちはこれすら要らなかったかもしれません
これ、何気に掃除が面倒なんです…あぅぅぅ


という後悔はございますが、概ね、
そうねー、、、75%満足してます

特に肩湯は肩こり持ちの私には最高です
お勧めしますか?と問われれば
致します!

3ヶ月使ってみて、の感想でした

ま、お風呂場は一番リノベしやすい場所かな、と思ってますので、
あまり気にやむ事なく、今、こうしたい! このオプション付けたい!に惑わされて選んじゃって下さい!w
責任は取りませんけどね爆笑

という訳で、また来てね