長男です
私のお股で寝ています
ツリーをバックにいい写真だなぁと自己満足しておりますw

んで、今年もmiliさんのクリスマス撮影に参加してまいりました


これに参加するとみんな元気に今年も参加できて良かったなぁ、となんとなく年末感が漂います、私の中で

いえ、驚いたのが、
私どもの次に撮影される方が、
このブログ見てくださってる方だったんです
声掛けてくださって爆笑
驚きました〜
有難うございますぅおねがい
世間は狭いですねぇしっぽフリフリ

また来年もみんなで元気にクリスマス撮影会に参加したいあしあとと、毎回切に思う


さて、
この週末は劇的にお天気が良かったですね
先日、公園歩いてたらホットサンド売ってて、
無性にホットサンドが食べたくなったので
先日の楽天マラソンでホットサンドメーカーを購入し、


わざわざ材料揃えて、作りました
チーズでろーん


旨し
次は卵だ、スクランブルエッグを入れよう!
飽きるまで週2は食べ続けるでしょう

さて、本日はこのお家に引っ越してきてから毎日世話になっている食洗機のレポートです

我が家の食洗機は二転三転した結果、BOSCHにしました
BOSCHは皆様ご存知のとおり、自動車部品と電動工具なんかのグローバル企業で、売上高は約10兆円という超のつく大企業です

昔、いったん食洗機は日本市場から撤退して、
3年前に再上陸してます

サイズは65cmを導入いたしました

一人暮らしなのに65cmって…
はい、結構ガラガラで回すこともあります
有りますが、
65cmで良かったーと思うことも多々あります

サイズがデカいものを洗う時、
例えばエスプレッソマシーンの排水の受け口

これが結構デカい
ちなみにミーレの方には食洗機はNGと言われたパーツなのですが、
これ、一度手洗いしたらすっごい大変だったので、壊れたら壊れたで買えば良い!と洗ってみたら今のところちゃんと動いているので大丈夫そうです
壊れたらやめます爆笑

多分ボッシュはパネル有りと無しが有りました
無しの場合は全面面材で扉開けた上部に操作ボタンがあるタイプもあります
色はシルバー一択だと思われます


私がBOSCHを選んだのは、機能云々ではなく
ゼオライト乾燥に期待して、
価格です

よく言われる、海外製の食洗機の弱点
海外の食洗機での乾燥方法は、ヒーターを使わない自然の原理を利用した「余熱乾燥」方式であるが故に乾ききらないで終わる、というもの

そこを補うのに各社色々と対策練ってきていますが、
BOSCHとGAGGENAUは同一のゼオライトを採用しています
BOSCHとGAGGENAUは同じBSHグループで同じ工場で作られてるらしいです。
が、GAGGENAUとはドイツでも最高級ブランドに位置で、Boschは普及価格帯のブランドなのでGAGGENAUよかカジュアルに買えます爆笑

ゼオライトは、湿気を吸着すると熱を発生する特性を持っているのでそれを活用して乾燥を促進してくれるので、
そいつを期待して使った感想
・ほとんど乾きます、水分飛んでます
・でも、溝などに溜まったお水は残ってる事が多々あります
・溜まったお水になんか黒い細かい粒子が入ってます、結構な量 これはゼオライト?

昨日、先日楽天スーパーセールで買ったふるさと納税のお肉を焼いたのを洗ってみたけど、
焦げは落ちませんでした
その後手洗いでちょっと力入れて洗ったらすぐ落ちました
焦げに関してはやっぱ難しいようです

そして、音
運転音は42㏈と「図書館と同レベル」の静けさなんだそう
たしかに静かです
キッチンの前に置いてあるソファに座ってても、
全然音に気づきません

操作部のスイッチは結構あります

四角のボタンが6つあって、それが洗浄コース、
で小さな丸いボタンはオプションです
高速洗浄モード、高温除菌モード、タイマーなど追加できます
この操作パネルがチープだなぁ、と最近思い始めています
ASKOの洗濯機ほどタイムスリップしてくれれば良いのですが、
そこまででも無い
ダセーボタンが並んでるな、と入居後からジワジワと思い始めました

ま、洗ってくれれば外見は良しとしますか

ラックは3段  他社と同じですね

真ん中の段のバスケットは高さ調整出来ます


あと、赤のピンのところは3段に角度を変えられます
食器の形やサイズによってここの角度を変えて置きます
ただし、幅は変えられないです
ASKOだったかな?
ピン抜けて幅を調節できたりするメーカー有りました 
あれ良いなぁ、と使い初めて思います

カトラリーも大量に置けますが、
私はほぼ使用してないですね

カトラリーに関しては
作りは多少違うとこはあれど、他社も似たり寄ったりだと思います

大きな違いだと思うのは
棚を動かすのはほぼローラーで移動させてます


ガゲナウですとレールがあるので、スムーズに出し入れでき、

ボッシュの場合はローラーなので、少し力がいります。ここは高級なガゲナウとの違いでコストダウンの部分なんでしょう

ここは壊れやすいとこなんでないかな?と思ってます

ちなみに価格ですが、定価で34諭吉、
ガゲナウより15諭吉ほどお安いのはデカい

ちょいちょい落とせない汚れはあれど
概ね綺麗に洗って下さってて満足です
私は食器の並べ方の技術をマスターせねばなりませぬ

何より楽なのは、
予洗いもなくポイポイこの中に放り込んでおけば、翌朝には洗っといてくれる事

洗剤とリンスは最初に貰ったフィニッシュをそのまま使ってます



今まではタブレット、1個っつでしたが、
少なくても2個、洗う量多い時は3個と教えていただいたので、
タブレット消費が激しくなってきました

しかし、食器洗いって実際のとこ、鬱陶しいし、
何より今の私にはキッチンへの水はねが怖い…
食洗機、マンセー!

そんな訳で、また来てね