1年前はヒマワリ畑@座間 に行って、アチーアチー言ってたなんて、、、嘘みたい…
今年はヒマワリ、育ってるんかなぁ??
 
さて、本日、いつも長男のご飯を買いに行ったときに近くの展示場周りをお散歩しているのですが、
展示場の端っこの方で先日から住友林業さんが新しいの建てていて、
BFが神々しいなぁ、と先週見てたんです
 
そうしたら、昨日、構造の内覧会やってて、見たいなぁ…
と物欲しそうな顔していると、
表に立ってる営業さんに、
3匹大変ですね、と声を掛けられましたので、
つい、
BF、神々しいですね、と言ったらば、
 
住) おっ、ご存知ですか?となり(そらなるわな)
私) ええ、去年の今頃検討させて頂いてたんですが、他社さんにしてしまってすみません…
住) どちらに?
私) テラジマさんに…
住) デザインですか?
私) はい、あと、まぁ、金額かな?
住) どれくらい?
私) 400〜500くらい(テキトー)
すると…
住) 価格だけですか?営業や設計士は大丈夫でしたか?
 
ん?なに?この質問??
思わず、
はい、設計士さんとは趣味が合いませんでした!
と答えそうになるも
私) はい、大丈夫でした照れ  でも、スミリンの家、大好きです! ここも楽しみにしてます!
 
と、謎の愛の告白をしてきました
質問の意図、どう言う意図だったのかなー
まー、趣味が合わないのは仕方ないんよねー
人間だもの
 
 
さて、先日、建築家さんと現地で打ち合わせをしたのですが、
メインはソファをお願いするアルフレックスの営業さんの現地調査立会い、風
まっ、くっちゃべってただけなんですけどね
私は
 
我が家はアルフレックスのERA様
ドナルド大統領が REIWA ERA連呼していましたよね、来日時
 
こちらのサイズ、
カウチがW=1,110、D=1,600
ソファがW=1,350、D=1,110
この写真のDepthは960ですが、それよりも深い1,110でお願いしてます
 
まず、
兎にも角にも、この階段幅で搬入できますかね?
 
 
って事で営業ちゃん(ハキハキした女性)、メジャー持って測ってました
運送担当の方とまた今週確認に来て下さるそうで、
なんかやっぱ、金額出すだけのことはあるなー、としみじみ思ってました
 
建築家さんが、搬入時、階段の手すりだけではなく、
 
その上の柵兼手すりも取り外せますよ、という事で、
なら安心ダァ、と言う空気に
 
最初、吊り上げダメですか?と言われたので
え?っと思いましたが、
建築家さんが、それはできるだけ避けたい、と言ってくださって
 
 ま。アルフレックス側も出来るだけ分解したくない、と言うのもよく分かります
しかし、ま、大丈夫でしょう、最終的には今週だけと、と言う話に
 
次に、私一人ではできなかった配置イメージ
実際置いたらどんな感じか?マスキングテープで検証
って、私は口出ししてただけなんですけどね
 
 
見えますでしょうか?青いテープがそれです
 
なぞってみるとこんな感じ
窓からは60cm離しています
キッチンの位置からさらに40㎝後ろに下げられるネ、ということわかり
この赤いラインから40㎝後退させることになりましたけど
 
場所が決まって、次は生地の相談
もともとは、この写真のものか、もしくはソファの上に乗ってるサンプルどちらかかなーと思ってました
 が、しかし、結果的に
 こちらにしました
 
より薄いグレーです
床のタイルとボヤけてしまうかな?と思ったのですが、脚がブラックだし、真後ろには超ブラックのキッチンがあるし、全体的に見たらメリハリつくかな?と思ってこちらにしました
 
好き嫌いで言えば、このグレーが一番好きだし照れ
 
帰ってから、建築家さんがこの写真を
 
良いんじゃないでしょうか?
 
 次、考えていなかったクッションの色、どうするか?と難しい問題を突きつけられました…
 
我が家の中で好きな色なのに入っていない色
それは、ネイビー
 
なので、
ここで投入
 
結果選んだのは黄色丸の2色
赤丸のブルーも無難で良いかな、と思ったんだけど、
ちょいと冒険で右下の明るいブルーにしました
 
この部屋、明るい色、1つもないので、このブルーのクッションに頑張ってもらうことにしました
以上でソファ決定!!
ソファは引渡し前の9月末に搬入予定です
 
それにしても、、、テラアキさんの建築家さんは守備範囲が広いので大変ですよね
HMだとICさんがやるところも建築家さんだし、
プランを相談し始めてからのお見積もりも建築家さん
建築家さんはさぞかし大変だろう、というのも容易に想像できるのですが、
一方、施主の立場ですと、これほど安心できるものはありません(私の考えデス)
 
縦割りで役割分担していると、
伝達ミス、図面への変更ミスなどが減る可能性が高まります
関わる人間の数が増えれば増えるだけミスが増えるのは、建築だけに限った話ではないし
 
勿論、建築家さんも人間なのでウッカリ、ってのもあるでしょう
しかし、それでも言った言わない、聞いた聞かないが減るのでメリットしかない
ましてや私の場合、ラッキーなことに、そう言ったトラブルがここまでほぼ皆無なので、さらにありがたい
 
また、現場監督もテラアキさんの方で、建築家さんと現場監督さんも机並べて仕事しているので、
変更箇所の伝達もスムーズというメリットもあるんじゃないかなぁ、と
玄関扉に貼ってある施工スケジュール表もよくアップデートされているのを確認しています
 
この体制のリスクというと、、、
一人の方にかかるところが大きいので、その方の身に何かがあったら、、、照れ
ま、それはどんな職種でもそうですけどね
 
各社、進め方はいろいろあると思いますが、
前にも書いた通り、私にはとっても合っていたなぁ、と思っております
 
早くEraに会いたーい爆  笑
 
という訳で、また来てね