今日は三井ホームと打合せ&リクシルショールームへ

 

午後1時から6時まで、みっちり5時間、、、あぁ、、、グッタリ

 

本当に家づくりって大変だ

 

さて、本日の三井ホームとの打合せは、

 

先日沢山依頼した件、取捨選択してきました

 

全て2階リビングの話デス

 

先日の記事にも載せしたが、修正前の案です

 

 

今日の打合せの大きなポイントは

 

①グルニエ採用を見送る

②バルコニー奥行2M幅の面積を増加

③バルコニーの屋根の有無

 

この組み合わせデス

 

パターン① グルニエを採用する⇒バルコニー奥行2Mの幅は今のまま⇒高い位置の窓は採用できない&バルコニー屋根付けられる

 

パターン② グルニエを採用せず⇒ルーフバルコニー奥行2M幅面積増加⇒高い位置の窓採用可能⇒バルコニー屋根付けられない

 

グルニエが無いとバルコニー屋根を支えれないから、バルコニー屋根を付けられないそうらしい

 

今回の一番の決断は、コレでした

 

で、パターン②を前回メールでお願いしたつもりだったのですが、

 

図面が間に合わなかったので、と打合せ時は手書きで色々と書いてきたのですが、

 

帰宅して、Photoshopで軽く書いてみました

 

 

大きなポイントは緑の壁と黒い壁のところ。

 

 

三井ホームだと天井を支える壁が必要だと言う事は常々言われておりまして、

 

それを作るならキッチンの横が通常だと思うのですが、

 

その壁の位置で本日揉めました  

 

私は緑の位置を主張しているのですが、あちらさんは黒いところ

 

再度確認にしてもらったのだけど

 

でも、こに壁を持ってきて、ここからキッチンになると、ベランダ側とキッチンの間の

 

通り道が狭くなりますの

 

そこの動線、メイン動線だから、そんな狭いのおかしいし嫌じゃん

 

そもそも壁、要らんし、、、

 

 

 

それと、右上の収納

 

ここはもともと洗面があったのですが、今回2階の洗面をやめようかどうか、と

 

迷ってます

 

手洗うの、キッチンじゃぁ、、、やっぱり駄目だよね??  

 

今、こうやって打ちながら思ってきた、やっぱり必要かもって

 

でも、今頼んでる洗面止めると100万ちょっとお金が浮くんですよ

 

金ですよ、金

 

で、ここにコーボルトのロボット掃除機の基地にしようかな、って思ったのだけど

 

また迷ってます

 

だって、洗面台もクッチーナで作るって言うんだもの、、、( ;∀;)

 

キッチンパントリーに関しては、また別の時にご紹介させてください

 

 

まー、そんな話をして、今後のスケジュールの話になりまして、

 

まるであたかも三井ホームで決定の体で話を進めるもんだから、

 

ここで、へーベルハウスの検討は止めたが、住友林業と比較検討する事になった事を

 

お伝えする  住友林業は彼にとってここで初登場デス

 

そしたら、

 

営業M君 「はぁ、やっぱり相みつ取らないとダメですか」

 

私 「当たり前だ。 50万のテレビ買うのだって検討するわ。 私の仕事でコンペが無い案件なんてないわ」

 

営業M君 「へーベルハウスの方がやりやすかったなぁ、、、」

 

私 「そうだろうな」

 

で、私は優しから(笑) 北側斜線の高さ、住友林業と大違いだぞ、と教えてあげた

 

もう一度ちゃんと確認してみ って。

 

何十センチも違うぞ、って  屋根支える壁もないし

 

文句も言わずにベランダ掃き出し、フラットの案だって持ってきたぞ、と

 

2200高さの天井にだってならないし

 

構造だけで言ったら、住友林業圧勝だぞ、と

 

優しいなぁ、、、私

 

まぁ、そんな話をして、リクシルへ行く時間になった訳です

 

 

さて、リクシルです

 

 

今採用を予定しているのはキッチンのリシェルSIとお風呂のスパージュです

 

でも、これだけ見せてはくれません(笑)

 

まず、エコカラットを見せられました

 

 

私的には内装タイルが気になったんだけど、全然見せてくれません( ;∀;)

 

 

お次はお風呂

 

 

こちらは私が採用決定のスパージュ

 

床タイルが違いテレビも付けませんが、おおむねこんな感じ

 

お風呂はほぼカタログのまま購入予定

 

スパージュにした理由はこちら  初めて本物見ました

 

肩湯です

 

肩湯が大好きなんです  ただこの機能が欲しくてこれにしました

 

あと、色合いも好き

 

んで、このあと、トイレ、洗面台、玄関ドア、窓を見て本日一番楽しみにしていたコチラ

 

 

キッチンへどうぞ

 

 

 

初のリアル リシェルSIです

 

の、セラミックトップに黒いシンク

 

 

Webとか見るともっと真っ黒なのかと思ってた

 

 

でも、素敵でした

 

IHだからこの辺も違うけど

 

 

 

うらも収納ありにしています

 

 

収納も思ってたより奥行きがあって、収納力は高いと思います

 

 

しかし、キッチンとキッチンクローゼットは今、要検討になってます

 

 

もう少しゆっくりリクシル見たかったな

 

 

次はクッチーナとKichen Houseさんへ行くことにしました

 

 

それについてもまた次の時に記載します

 

 

そんな訳で本日のMeeting & ショールーム見学は終了

 

疲れました

 

分かった事は、まだ三井ホームとも住友林業とも打合せしてつめていかないと、

 

どちらにするか選べないなって事

 

幾つかのHMを比較検討するのは半数くらいで、

 

残り半数のお客は三井ホーム一択で購入されますよ、

 

ってM君言うんだけど、、、

 

ほんまかいなーーー

 

まー、お金持ちの年配の方はそうかもね

 

こっちはお金ないそこまで年配の人じゃないからね、比較するわ!!

 

てな感じで今週のお家活動は終了

 

来週はキッチン周り巡りをいたします、はい