んー、
うまく言葉にできなかったし、いろいろ考えすぎてなにも出てこんかった
忘れたわけでもなにも考えてないわけでもなく。
日々に追われて自分のことでいっぱいいっぱいになっててテレビを見てニュースを見て、また一年がたったんだなあって思いました。
遠く離れた私たちにとってテレビの映像はすごく非現実的な光景に見えたりするんだけど東北の人たちにとっては毎日がその状況なわけで、みんな頑張って毎日過ごしてる
だからこそこの日だけ思い出すのは違うし、簡単につぶやいて終わらせたくもないなあって思って。
石巻に明るくて面白くて可愛い友達がいてね、その子がきっかけで生まれて初めて東北に行って、向こうに行って友達もできました。
お手伝いに行ったはずなのにみんなにすごく優しくしてもらって、帰ってきました。当時はテレビを見てて、自分にはなにもできないって思ってたけど、現地のみんなが来てくれてありがとうありがとうって言ってくれてね。
寒いけどみんなあったかい、寒いけどあったかい!て感じでした。
ほーーんとにみんな優しかったの!
仲良くなったおばあちゃんがお手紙もくれた。絵を描くのか趣味の可愛いおばあちゃん、部屋に飾ってある女川町の桜の絵が綺麗でした。
三年たった今私はなにが出来てるんだろう、、て考えてしまった。
継続が大事
自分の思いを言葉にして伝えるのは難しいね~
石巻の棟梁と大工さんたち!
棟上げ式のとき若い女の子がきてくれたから華があっていいねー!て喜んでくれた。笑
ただ、棟上げ式で上から投げてくれたお餅が寒さで氷みたいに硬くて痛かったなあ、、
夏になったらおいでよ~って言ってくれてたからあたたかくなったらいきたいなー!
自分にできることを!
いつか相逢傘聴いてもらいたいな~
2012.3月のワタシ。
さやか