お正月と言えば、お節にお雑煮

 

皆さん、食べましたか??

僕は、もちろん家族の手作りのお節にお雑煮を食べました

 

 

で、京都のお雑煮と言えば・・・

 

 

ご存じ、白味噌(白みそ)のお雑煮です

 

 

海外の方には、みそのポタージューやぁっと説明される京都の料亭さんがあるそうですね?

確かに、あの独特のとろみは、ポタージュなのかもしれませんね

 

京都をはじめ関西ではお雑煮と言えばこの白味噌のお雑煮と言うのが多いですね

で、我が家では(奈良の一部地域ではポピュラーに食べられているらしいですが)、お雑煮のお餅をきな粉(砂糖入り)に付けて食べます

 

安倍川もちの要領で

 

これまた、しろみその甘みと塩っ気ときなこの甘みとがマッチしてめちゃくちゃ美味しいんですよね

 

毎年、これを食べると「あぁ~お正月やなぁ」っと

 

皆さんも是非試してみてください