皆さまこんにちは☀️


すみません💦
久しぶりの投稿になってしまいました😭


只今、選手でブログリレーをしておりまして、


私の番がきたので早速、バレーを始めたきっかけを書きたいと思います💡😉


私がバレーボールを始めたのは中学校からです❗️


しかし、厳密に言うと小学校6年生の冬かもしれません😁


小学校の頃は野球をやっていて、


将来の夢はプロ野球選手か教師でした❗️


因みに少年野球のチームは北海道内ではそれなりに強かったため、


東海大四高に入学した時は、


野球部の生徒で私を知ってくれていた人も多く、


彼らは僕が野球部に入るものだと思っていました😁笑


前談にもあるように、


中学校からバレーボールに転向した私ですが、


その理由は、


勝ちたいから!!!


です😁


小学校の頃それなりに強いチームにいたため、


地区大会では、3回コールドで勝つのが基本でした😅


しかし、中学校に入るとチームメイトが2つの中学校に別れ、シニアに入る人もいたため、


コールド勝ちしていた相手と中学校では競り合う実情がありました💦


何を思ったか、私はそれがとてつもなく許せなく、


「それなら別の競技をやろう!」


「お父さんが、バレーでどうやら有名らしい?から、これも何かの縁かな?バレーやってみよう💡」


これがきっかけです😁


はじめは父に通用しないからダメだと言われましたが、


そう言われると、より一層やりたくなるものです😏


中途半端にやらないことを条件に、


それまでやってきた習い事を全て辞め、


バレーに集中しました💡


というより、


バレーに心を奪われ、


自然と24時間バレーボールのことを考えて生活するようになりました😁


因みに、バレーボールを始めたころの身長は148センチです😁


中学校3年間で27センチ伸びましたが、


小さくて苦労もいっぱいしました💦


その"苦労"も、私にとっては"楽しさ"でしたが😉


その頃の恩師には、言葉で表せないほど大変お世話になりました‼️


心から尊敬する恩師に出会い、最高の仲間たちに恵まれ、私のバレーボール人生はスタートしました‼️


先日の北海道選抜先行合宿では、またその頃の恩師と会い、また色々と勉強させていただきました😉


まだまだ話せば長くなるので、その後についてはまた今度書きたいと思います💡


今日は"きっかけ編"でした‼️


それでは、次のバトンは山本ダイキ選手に渡します✨


宜しくお願いしますねー‼️😉


それでは皆さん、Vシアターでお待ちしております😉