春休みに家族で、低予算で楽しめる公園をご紹介!
桐生市の中心地からわりと近い丘陵地に動物園と遊園地があり、総称して『桐生が岡公園』。市民は親しみを込めて岡公園と呼んでいます
桐生が岡公園
■■桐生が岡遊園地■■
開場9:.30~17:00
入場料無料・駐車場無料
乗り物料金 大人200円 小人100円
硬貨で動く乗り物は50円
授乳・オムツ替え場所有り
ベビーカー・車いす貸し出し可(台数に限り有り)
※遊園地は休園日があります。HP等で確認されてからお出かけくださいね!
遊園地と動物園は徒歩で移動できる距離なので、先に遊園地で目いっぱい遊び、お昼を食べたら動物園に移動することをリコメンド!
(動物園は多少の獣臭があります)
遊園地より動物園の方が丘陵地を感じる造りになっています。駐車場の位置にもよりますが、可能ならばお昼を食べ終わった後使わない荷物を車に戻し動物園に向かいましょう!
遊園地では土日祭日に限りお弁当等の販売があります。数に限りがありますので、小さいお子様連れの方はおにぎり等多少持参されると安心ですね。飲み物の自動販売機はあります。ちなみにお弁当は、
- ソースかつ丼
- いなり寿司のお弁当
- パン
- サンドイッチ
- ジェラート
- シュークリーム
- チーズケーキ このような種類が販売されます
■■桐生が岡動物園■■




ベービーカーの使用は正直大変です
勾配がきつい箇所が何箇所かあります。可能ならば抱っこ紐、使用するなら大人が交代して押しましょう!

海無し県の群馬県ですが、動物園内にある水族館では淡水魚の他に海水魚も(少しですが)展示されています

少しですが展示されている動物さんたちをご紹介します♪
ペンギン
フラミンゴ
ライオン
クモザル
カクレクマノミ
スッポンモドキ
メガネカイマン
レッドテールキャットフィッシュ
皆さん肉食ですが秩序は保たれている様子
水族館で気づいたこと。
展示の8割近くが毒針有り!だとか肉食!のデンジャラスな方たちでした

クジャク
雄の求愛が見られるのは7月まで
カンガルー
カンガルー展示の近くにゴキブリの赤ちゃんが。もうそんな時期なんですね。。。
キリン
サル
子猿が遊ぶ姿が可愛い!
カピパラ

他にも沢山の動物がいます

春休みにぜひ、ご家族、友だち・恋人同士で遊びに来てくださいね

そして、そんな桐生が岡公園に徒歩で行けちゃう物件をご紹介

250万円
お問合せお待ちしております!
ご参考に。ほんの15分程、写真を撮ってまわってこの階数↓
最後までお読みいただきありがとうございます
