4592 サンバイオ 東G     848 714 -134 -15.80% 1,195,000 - 22.33 - 

198A ポスプラ 東G     530 630 +100 +18.87% 370,800 26.5 7.70 - 

2997 ストレジ王 東G     757 930 +173 +22.85% 104,000 13.2 1.77 - 

3544 サツドラHD 東S     920 871.1 -48.9 -5.32% 23,800 25.1 1.32 1.15 

6696 トラースOP 東G     636 675 +39 +6.13% 21,800 - 8.19 - 

3997 Tワークス 東S     963 1,113 +150 +15.58% 20,700 33.4 3.03 1.80 

4570 免疫生物研 東G     515 568 +53 +10.29% 18,100 46.0 4.18 - 

3815 メディア工房 東G     319 399 +80 +25.08% 15,800 - 3.08 - 

4776 サイボウズ 東P     1,795 1,949.3 +154.3 +8.60% 14,600 31.0 7.95 0.77 

3853 アステリア 東P     548 600 +52 +9.49% 9,900 - 1.81 0.83 

7083 AHC 東G     2,527 3,027 +500 +19.79% 9,000 90.0 5.42 - 

4819 Dガレージ 東P     2,301 2,489.9 +188.9 +8.21% 8,500 - 1.32 2.1

 

 

 【好材料】  ――――――――――――

■システナ <2317> [東証P]
クラウド勤怠管理システム「TimeTapps」がアルコール検知システム「アルキラーNEX」、「アルキラーPlus」との連携を開始。

■プラップジャパン <2449> [東証S]
北海道でSNSマーケティング事業を運営するRay Arkと業務提携。

■ジャパンフーズ <2599> [東証S]
丸紅<8002>系のJAFホールディングスが実施中のTOB価格を1株1994円から2449円に引き上げるとともに、買い付け期間を7月8日まで(従来は6月21日まで)に延長する。

■サツドラホールディングス <3544> [東証S]
今期経常は1%増で2期連続最高益更新へ。

■イルグルム <3690> [東証G]
子会社イーシーキューブが大規模EC向け運用環境「EC-CUBE Enterprise Infrastructure」を提供開始。

■SHIFT <3697> [東証P]
システム基盤運用などを展開するマネージビジネスの株式を取得し子会社化する。

■フライトソリューションズ <3753> [東証S]
企業間取引ECサイト構築システムの新バージョン「EC-Rider B2B 2」をリリース。

■イメージ情報開発 <3803> [東証G]
今期最終を11倍上方修正。

■アドソル日進 <3837> [東証P]
位置検知ソリューション関連の映像分析技術に関する特許を取得。

■アステリア <3853> [東証P]
非開示だった今期営業は黒字浮上へ。

■エコモット <3987> [東証G]
IoT・DXサービスを開発するシムックスイニシアティブと資本業務提携。

■SYSHD <3988> [東証S]
7月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。また、旅行会社のシステム開発に強みを持つアダムアップの全株式を取得し子会社化する。

■ヘッドウォータース <4011> [東証G]
情報戦略テクノロジーとの協業を強化し、金融・IT系のエンタープライズ企業を対象に「生成AIを活用したDX内製化支援サービス」の共同提供を開始。

■カラダノート <4014> [東証G]
家族サポート事業の5月契約者数は前月比534人増の1万3095人。

■ペイクラウドホールディングス <4015> [東証G]
今期営業を35%上方修正。

■FIG <4392> [東証P]
バスでクレジットカードなどのタッチ決済が使える公共交通機関向け決済サービスの提供を今夏開始。

■システムサポート <4396> [東証P]
ソフトウェア開発などを手掛けるコミュニケーション・プランニングの全株式を取得し子会社化する。取得価額は6.3億円。

■イーソル <4420> [東証S]
発行済み株式数の6.81%にあたる146万0800株の自社株を消却する。消却予定日は6月28日。

■免疫生物研究所 <4570> [東証G]
韓国のSML Biopharmと抗重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルス抗体遺伝子の独占的実施許諾契約を締結。

■サイボウズ <4776> [東証P]
今期経常を一転20%増益に上方修正・最高益更新へ。

■デジタルガレージ <4819> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の4.64%にあたる220万株(金額で40億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月24日から25年1月31日まで。

■アクシージア <4936> [東証P]
米国に子会社を設立。

■エンバイオ・ホールディングス <6092> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.73%にあたる6万株(金額で3500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月21日から8月30日まで。

■水道機工 <6403> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.47%にあたる2万株(金額で3924万円)を上限に、6月21日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■アイモバイル <6535> [東証P]
ポイ活市場へ新規参入。ポイ活アプリ「トリマ」と協業。

■WASHハウス <6537> [東証G]
自社開発のオリジナル洗濯機・乾燥機の発表会を開催。

■キュービーネットホールディングス <6571> [東証P]
今期配当を5円増額修正。

■トラース・オン・プロダクト <6696> [東証G]
ワイズマートとの実証実験を踏まえ、流通小売店向けDX製品「店舗の星」の本格的な国内展開を開始する。

■盟和産業 <7284> [東証S]
中期経営計画を策定。31年3月期に純利益9億円(24年3月期実績は4億円の赤字)を目指す。

■サーキュレーション <7379> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の5.71%にあたる48万株(金額で3億3936万円)を上限に、6月21日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■レオクラン <7681> [東証S]
24年9月期第3四半期に投資有価証券売却益9200万円を特別利益に計上する。

■交換できるくん <7695> [東証G]
住宅設備機器メーカーの修理代行サービスを展開するハマノテクニカルワークスをはじめとするグループ3社の株式を取得し子会社化する。

■メディキット <7749> [東証S]
子会社Bolt Medicalが脳血管用誘導補助器具の製造販売承認を取得。

■壽屋 <7809> [東証S]
自社IP美少女プラモデルが世界累計出荷数700万個を突破。

■フルヤ金属 <7826> [東証P]
東証が21日付で貸借銘柄に選定。

■アニコム ホールディングス <8715> [東証P]
5月正味収入保険料は前年同月比7.4%増。

■クレオ <9698> [東証S]
中期経営計画を策定。27年3月期に営業利益15億円(24年3月期実績は10.8億円)を目指す。

 【悪材料】  ――――――――――――

■インタートレード <3747> [東証S]
23年9月末を最後に株主優待制度を廃止する。

■JDSC <4418> [東証G]
今期営業を一転56%減益に下方修正。

※6月20日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2024年6月20日]