(1)好材料出現で連日急騰を演じた銘柄
  ・<7073> ジェイック ─── システム開発やDX推進のエフィシエントを子会社化でストップ高
  ・<7063> バードマン ─── ウニョク氏プロデュースのK-POPボーイズグループ結成でストップ高
  ・<7014> 名村造 ───── 社長記者会見で「新造船事業が新たな成長局面に入った」と伝わり続急騰

(2)投資判断・目標株価を引き上げた銘柄
  ・<5384> フジミインコ ── 複数の国内証券で買い推奨継続で続急伸
  ・<6278> ユニオンツル ── 東海東京証券が格上げで続急伸
  ・<7180> 九州FG ──── 大和証券が格上げで急反発
  ・<7911> TOPPAN ── 大和証券は投資判断と目標株価引き上げで続急伸

(3)好決算・業績を上方修正した銘柄
  ・<2388> ウェッジHD ── 24年9月期は最終黒字に浮上で急反騰
  ・<3261> グラン ───── 子会社の合理化や経費削減で今期業績・配当予想を上方修正でストップ高
  ・<3653> モルフォ ──── 24年10月期は5期ぶり営業黒字化で急反騰
  ・<5248> テクノロジー ── 2~10月期経常益2.1倍化で一時ストップ高
  ・<5845> 全保連 ───── 配当性向を40%に引き上げ配当予想5円増額で急反騰
  ・<5888> Dサイクル ─── 第3四半期営業の進捗率は97%で過去最高を更新で続急伸
  ・<6141> DMG森精機 ── 今期業績予想の上方修正と配当増額を好感で続急伸
  ・<6888> アクモス ──── 今期配当大幅増額で配当利回り6%超でストップ高
  ・<7793> イメージM ─── 今期業績予想引き上げでストップ高
  ・<9279> ギフトHD ─── 前期上振れ着地・今24年10月期も増収増益で続急騰
  ・<9522> RJ ────── 今期上方修正と優待新設を好感で一時ストップ高
  ・<9698> クレオ ───── 24年3月期配当予想を上方修正で急反騰
  ・<9722> 藤田観 ───── 23年12月期業績予想を上方修正で急反発

(4)材料出現で動意付いた銘柄
 ▲▲上昇▲
  ・<2412> ベネ・ワン ─── 第一生命HDによるTOB価格を意識で3連騰
  ・<3106> クラボウ ──── 170万株上限の自社株買い発表で続急騰
  ・<3461> パルマ ───── 日本郵政とセルフストレージ事業で業務連携深化を好感でストップ高
  ・<3537> 昭栄薬品 ──── 株主優待制度を導入でストップ高
  ・<3908> コラボス ──── 独自AIマーケティングシステムの提供開始でストップ高
  ・<3932> アカツキ ──── ソニーG・コーテクHDと資本・業務提携でストップ高
  ・<4198> テンダ ───── プリズマティクスとパートナーシップ契約を締結で続急伸
  ・<4264> セキュア ──── 電気通信・電気設備工事会社を子会社化で続急騰
  ・<4323> 日シス技術 ─── 大阪公立大の研究にメディカルビッグデータを提供で続急伸
  ・<4438> Welby ─── 日本生命と業務提携でストップ高
  ・<4444> インフォネ ─── AI記事作成サービスの開発を材料視でストップ高
  ・<4587> ペプドリ ──── 放射性医薬品ベンチャーと戦略的パートナーシップで続急伸
  ・<5595> QPS研究所 ── 東京海上日動と衛星データ活用したサービスを開発でストップ高
  ・<5616> 雨風太陽 ──── 直近IPO銘柄で上値抵抗の少ない銘柄として物色でストップ高
  ・<5724> アサカ理研 ─── トヨタ・パナHDの電池合弁会社と共同開発契約でストップ高
  ・<6227> AIメカ ──── 海外大手半導体関連メーカーから大口受注を獲得でストップ高
  ・<6228> JET ───── 東証が信用取引に関する臨時措置を解除で3連騰
  ・<6864> エヌエフHD ── 量子コンピューターや半導体装置向け独自技術に熱視線で続急騰
  ・<6920> レーザーテク ── 半導体株全面安もアルゴ取引で年初来高値更新
  ・<7095> マクビープラ ── AIによる広告運用の最適化技術を開発で大幅続伸
  ・<7269> スズキ ───── ダイハツ全車種出荷停止で国内軽販売の押し上げ効果に期待で大幅続伸
  ・<9107> 川崎汽 ───── 中東リスクによる運賃上昇と中国経済対策への期待で続急伸
  ・<9215> CaSy ──── 24年から福井県で家事代行サービスの提供開始で一時ストップ高
  ・<9235> 売れるネット ── オルリンクス製薬を子会社化でストップ高
  ・<9632> スバル ───── 1株→5株に株式分割で急反騰

 ▼▼下落▼
  ・<1890> 東洋建 ───── YFOのTOB提案取り下げで見切り売りで大幅に6日続落
  ・<3556> リネットJ ─── カンボジア子会社の不適切な融資でストップ安
  ・<7203> トヨタ ───── ダイハツ問題に米100万台リコールの悪材料加わり大幅反落

★元日~4日に、2024年「新春特集」を一挙、"27本"配信します。ご期待ください。
 →→ 「新春特集」の記事一覧をみる
 

 

【好材料】  ――――――――――――

■メルディアDC <1739> [東証G]
プレサンスコーポレーション <3254> [東証S]がTOB(株式公開買い付け)を実施し、非公開化を目指す。TOB価格は1株1095円で22日終値を27.9%上回る水準。買い付け期間は12月25日から24年2月13日まで。

■YE DIGITAL <2354> [東証S]
今期経常を12%上方修正・21期ぶり最高益更新へ。

■アーバネットコーポレーション <3242> [東証S]
今期経常を2%上方修正・最高益予想を上乗せ。また、建設・不動産業を営むケーナインの全株式を取得し子会社化する。

■RS Technologies <3445> [東証P]
未定だった今期配当は30円実施、実質71%増配。

■ファーストブラザーズ <3454> [東証S]
前期経常を18%上方修正。

■マリオン <3494> [東証S]
24年1月31日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施。

■ニューラルグループ <4056> [東証G]
共同通信社と資本業務提携。また、共同通信社、クロスプラス <3320> を割当先とする計18万0832株の第三者割当増資を実施する。発行価格は1106円。

■伊勢化学工業 <4107> [東証S]
今期経常を15%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も50円増額。

■バンク・オブ・イノベーション <4393> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の3.5%にあたる14万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は24年1月4日から24年2月29日まで。

■ピー・ビーシステムズ <4447> [東証G]
企業向けメタバース体験サイトを開設。

■アイキューブドシステムズ <4495> [東証G]
Check Point社が開発するモバイルセキュリティソリューション「Harmony Mobile」を提供開始。

■大塚ホールディングス <4578> [東証P]
抗精神病薬「レキサルティ」がうつ病・うつ状態の日本における効能追加の承認を取得。

■ヘリオス <4593> [東証G]
再生医療等製品を開発するArktus Therapeuticsへ戦略的投資を実施。

■関西ペイント <4613> [東証P]
大阪市中央区に保有する固定資産の売却に伴い、24年3月期に売却益58.8億円を特別利益に計上する。

■リゾートトラスト <4681> [東証P]
開発中のがん治療装置(BNCTシステム)が「希少疾病用医療機器」に指定。

■デジタルガレージ <4819> [東証P]
りそなホールディングス <8308> との資本業務提携を強化。決済事業や次世代Fintech事業などで連携を深める。

■モダリス <4883> [東証G]
独自開発したミニCas9の特許出願「改変されたCas9タンパク質及びその用途」が日本および中国で特許査定。

■東洋製罐グループホールディングス <5901> [東証P]
発行済み株式数の3.8%にあたる700万株の自社株を消却する。消却予定日は12月29日。

■ホープ <6195> [東証G]
子会社ジチタイアドが佐賀銀行 <8395> と企業版ふるさと納税で業務提携。

■三井海洋開発 <6269> [東証P]
今期最終を92%上方修正。

■日本エアーテック <6291> [東証S]
中期経営計画を策定。28年12月期に営業利益14億円(23年12月期計画は12億円)を目指す。

■大同工業 <6373> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.82%にあたる30万株(金額で2億1600万円)を上限に、12月25日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■中野冷機 <6411> [東証S]
中期経営計画を策定。26年12月期に営業利益33億円(23年12月期計画は22億円)を目指す。

■理想科学工業 <6413> [東証P]
新設子会社が東芝テック <6588> とテックプレシジョンのインクジェットヘッド事業を承継。

■ソニーグループ <6758> [東証P]
ソニー銀行によるソニーペイメントサービス株式の一部譲渡に伴う利益として約200億円を24年3月期第4四半期の営業利益に計上する。

■三井E&S <7003> [東証P]
今期経常を50%上方修正。

■フロンティア・マネジメント <7038> [東証P]
子会社フロンティア・キャピタルが三立土建グループと資本業務提携。

■ブリッジインターナショナル <7039> [東証G]
ネットワーク機器の販売などを手掛けるトータルサポートの株式を取得し子会社化する。

■デイトナ <7228> [東証S]
フィリピンに二輪車部品用品の子会社を設立。

■ネットプロテクションズホールディングス <7383> [東証P]
しまむら <8227> が運営する4つのオンラインストアに店舗受け取り可能な後払い決済「atone」を導入。

■アルゴグラフィックス <7595> [東証P]
VR関連のソリューションに強みを持つワイドソフトデザインの全株式を取得し子会社化する。

■しまむら <8227> [東証P]
12月既存店売上高は前年同月比2.4%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。

■岡三証券グループ <8609> [東証P]
住信SBIネット銀行 <7163> の取引所為替証拠金取引「くりっく365」に関わる事業を承継。

■シーユーシー <9158> [東証G]
米国の足病クリニックプラットフォーム「Beyond Podiatry」を運営するAlbaron Podiatry Holdingsの持ち分を取得し子会社化する。

■安田倉庫 <9324> [東証P]
株主優待品をクオカード(従来はお米券)に変更。新制度では3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて1000~5000円分のクオカードを贈呈する。また、愛知県を基盤とする運送事業者オリエント・サービスの親会社であるHIROMIカンパニーの全株式を取得し子会社化する。

■NISSOホールディングス <9332> [東証P]
全樹脂電池メーカーのAPBに出資。

■ビジネスブレイン太田昭和 <9658> [東証P]
システムサービスなどを手掛けるトゥインクルの株式を取得し子会社化する。取得価額は30億円。

■太洋物産 <9941> [東証S]
中国に越境EC事業の合弁会社を設立する。

■ミスミグループ本社 <9962> [東証P]
11月売上高は前年同月比0.5%増。

 【悪材料】  ――――――――――――

■フュートレック <2468> [東証S]
今期経常を赤字拡大に下方修正。

■ディー・エル・イー <3686> [東証S]
今期経常を一転赤字に下方修正。

■ビーマップ <4316> [東証G]
今期経常を一転赤字に下方修正。

■レントラックス <6045> [東証G]
11月売上高は前年同月比10.1%減。

■グッドスピード <7676> [東証G]
前期配当を無配転落に修正。

■福島印刷 <7870> [名証M]
9-11月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

■菊水化学工業 <7953> [東証S]
上期経常は一転61%減益で下振れ着地。

■ハウスフリーダム <8996> [東証S]
今期売上を一転11%減収に下方修正。

※12月22日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2023年12月24日]


★元日~4日に、2024年「新春特集」を一挙、"27本"配信します。ご期待ください。
→→ 「新春特集」の記事一覧をみる